まちライブラリー

図書館の紅葉

昨日、図書館で写真展が開催されているというので、 行ってきました。 散策路の黄葉、紅葉がとても綺麗でした!!

今日から12月  師走

今日から12月 師走です。 12月の異称は「師走」は師も走るほどに慌ただしい月ということ。 もともとは、この月に祖先の霊を鎮め、新年を迎える浄めの行事が行われており、 僧が東奔西走することからついた名で、他にも沢山の異称がある。 「除月 じょげつ」…

お知らせ

お知らせ 23日(火) 勤労感謝の日 玄侑先生のTV出演があるそうです。 BSプレミアム アナザーストーリー 「金閣寺炎上・・」 にご出演予定だそうです。 genyu-sokyu.com www.nhk.jp 毛呂山町 大類グランドの銀杏の黄葉

ZOOMで人物図書館に参加

昨日は人物図書館のZOOM講座に参加。 知人の砂生絵理奈さんが講師で、ストーリーテリングの講義と実践。 参加者は北海道から九州まで、、、、そしてアメリカ マサセッツ州からも。 日本が夜の7時、アメリカは午前5時でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・…

ビアトリクス・ポター資料館へ

◎まちライブラリー@ギャラリー明日荷 環境 ~ ビアトリクス・ポターの世界 ~ 昨日(11月5日)は東松山のこども動物自然公園の一角にある 「大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館」に行ってきました。 この資料館は英国湖水地方のヒルトップ農場が再現さ…

今日の一日

今日はつるがしまどこてもまちライブラリーの砂生絵理奈さんが、ご友人で大阪在住の武田さんをお連れくださいました。 昨日大阪から9時間かけて、こちらまでいらしてくださったということ。 お話しを伺っていると、鉄道の旅を楽しんでいらして、新幹線は乗ら…

zoom 朗読会~まちライブラリー~

今日はまちライブラリーでお世話になっている砂生絵理奈さんのお父上のご著書の『泣かないで』の朗読を娘さんの絵理奈さんが朗読された、zoom朗読会に参加。 タイトルの『泣かないで』の通り心に迫る感動の一時を味わいました。 お父上も会場のウオーターシ…

サクラ物語

◎まちライブラリー@ギャラリー明日荷 ~ たまきはる福島基金 ~ 先日玄侑宗久先生が理事長を務められる「たまきはる福島基金」様から お手紙とともに、『SAKURA STORY』を2冊お送り頂きましたので、 まちライブラリーの蔵書に加えさせていただきます。 この…

今日は環境の日

6月5日の今日は環境の日です。 まちライブラリー@ギャラリー明日荷では、環境に関する書籍を常設していますので、 ご紹介させて頂きます。 環境省_環境の日及び環境月間 ◎ビアトリクス・ポターの生涯とナショナルトラスト運動 今から150年前に現在の環境問…

遠征de茶論(さろん) ~1万2000歩の充実 ~

コロナ禍の日々ですが時々開催している明日荷の茶論(さろん)。 今はこのような状況なので人の少ない静かな奥武蔵方面に 出掛けることが多くなりました。 先日も(5月15日)高麗神社の月次祭に参列させて頂きました。 そのあとは隣接する聖天院に参拝。 山…

1年前と今

◎まちライブラリー@ギャラリー明日荷 庭の薔薇を浮き花に! 今年は神社仏閣もこの浮き花の手法で 「手水鉢」というのが随分流行った様子! 手水鉢で手を清める作法が出来なくなったため、このような「花手水」が生まれたという。 コロナ禍でこのような変化…

みどりのカーテン

花と緑のある暮らし@ギャラリー明日荷 ~環境~みどりのカーテン 庭のモッコウバラが咲き出しました みどりのカーテンにもなるツルバラです 他の薔薇たちも蕾が見えてきました 他にもつる性のキウイや花後の桜の葉が少しずつ木陰を作り、環境活動の一環も我…

滝桜の思い出  白い花

◎樹齢千年の滝桜 日本三大桜の一つの三春の滝桜は今が満開の様子 震災前には良く福島を旅しましたので、その時の思い出の写真です。 震災前の満開の三春の滝桜です。2010年4月30日撮影 珍しい雪と滝桜の2分咲き2010年4月17日撮影 この年は寒さが厳しく、4月…

お知らせ

花とアートとライブラリー@ギャラリー明日荷 (金曜日13時~17時オープン) 現在お飲み物等の提供はしておりません。 まちライブラリーの明日荷の蔵書の一部はお貸し出しもしています。 貸し出し期間は3週間、ご連絡頂けましたら延長可です。返却はメモを付け…

3.11 10年目の復興支援

今日は3月11日 東日本大震災が起こって10年目です。 明日荷では福島県三春町在住の玄侑宗久先生とご縁があり、震災直後の 様子などをブログに記録してきました。 下記は消える記憶を思い起そうということで 玄侑先生が本の紹介をされています。 東日本大震災…

オンラインの一日(Sネット・人物図書館) そして 石舞台

◎今日から弥生 3月が始まりました。 弥生の弥は「いよいよ」生は「草木が生い茂る」となり、 冬が終わって草木が芽吹いて生い茂る季節となりました 黄色のビオラが綺麗に咲いています。 梅の花の便りもあちこちで聞かれ, 時々は河津桜の便りも、、、。春が近…

ご縁を頂いて  飛鳥~高麗の里

このところ毎日青空。 裏庭の紅梅も咲いてきました。 前回、桜井市の聖林寺の十一面観音に触れましたが、 その前も後もたびたび奈良には行きました。 家族で奈良に行きますと、桜井にある箸墓古墳を巡り大神神社や橿原神宮、長谷寺、當麻寺などを廻りました…

3.11の余震

2011年の東日本大震災が起こってから10年、 その余震が昨晩(2021年2月13日23時07分ごろ)ありました。 知人のいる福島では震度6弱、大きな揺れでした。 鶴ヶ島は震度4でしたが、夜中でしたので揺れが大きく感じました。 被災地の皆様にはお見舞申しあげま…

オンラインの一日

今日の午後はまちライブラリーのオーナーズフォーラムに参加。 ZOOMを使ってのオンライン交流。 現在800ヶ所くらいあるまちライブラリー、その一部のオーナーが参加した。 北は北海道の千歳、秋田、、、南は九州宮崎、そして大阪や横浜の オーナーが参加して…

アートとヨガでリフレッシュ

一昨日、毛呂山町東公民館に行った折、広々とした風景の中の公民館の建築に 見とれてしまいました。 この場に立って、ふ~と深呼吸したら懐かしい空気感を感じました。 美術館やギャラリーそして公共施設に行くと 建築にも興味がわきます。 ここも素敵な外観…

エコな暮らし ~ 白鳥のいる風景 ~

一昨日のこと、我が家から車で20分ほどの所の川島町の白鳥飛来地へ! 冬枯れの木立の風景と越辺川の川べりに飛来してきた 白鳥の優雅な姿にうっとりしてきました この日は9時半ごろ到着、10分ほど見学していましたら 突然飛翔が始まって飛び立っていきました…

蘭の花 ~希望の灯り~

黄色のシンビジュームが手に入りましたので、青の細長の花器に活けてみましたら ほんのりキャンドルのようなイメージとなりました。 コロナの感染者が世界で1億人を超えたとニュースで発表がありました。 世界中が困難と闘っています。 花器は義母から譲り受…

エコな生活 と SDGs 

寒さに負けずと緑を維持している月桂樹とローズマリー! 庭の中の自然の香りに感謝! 手に触れるだけでリフレッシュします。 ◎環境おしゃべりカフェ 今日はエコ鶴市民の会主催の環境おしゃべりカフェに大橋市民センターまで。 昨日から雪がチラチラ降って心…

ささやかな春の兆し

◎花と緑のある暮らし 春の兆しがようやく庭にやってきました土の中に黄金に輝く小さな光を見つけた時、心踊りました福寿草の蕾です✨ そして、空を見上げたら青空に梅の蕾を見つけ、そして再び地面を見ると クリスマスローズの蕾が少し膨らんでいました! 202…

小さな花の存在 

小さな花あしらい、そして一輪の花の大切さ! そこに花があるだけでまわりの空気が変わります・・・ コロナ禍の中の大切な試みを是非試してみてください。 庭仕事の中に見つけたミニ薔薇、ミント、ビオラなどを 合わせて小さな花あしらいを。 自粛期間もささ…

静かな毎日~百人一首・万葉集・かるた

先日(1月4日)久しぶりの青空に近くの里山に散策に。浅羽野ビオトープは、枯れ草の間の川面に青空が映って美しい。 下の写真は英国の湖水地方の野山をウオーキングした時の写真です。 浅羽野ビオトープに行くとイギリスのこの場所を思い出します。 浅羽野ビ…

迎春

新年明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願い致します。 今年は毎年の「お正月用の花あしらい」の他に 「手作りの松飾り」も作ってみました。 花材 大王松、蠟梅、黄千両、南天 友人が毎年大王松を年末に届けてくださるので、新年の花は大王松…

共生 ~普通の日常に感謝~

◎庭の万両は植えた記憶がないのに知らない間にあちこちに生えていて、 赤い実が嬉しい。 小鳥たちが運んでくれた庭の証拠、 小鳥が訪問してくれる庭も理想だったのでこれも嬉しい。 ◎玄侑宗久先生から禅語のカレンダーが送られてきました。 有難うございまし…

毎日が温故知新 朗読会の思い出

5年前の思い出。 2015年12月8日に谷川俊太郎さんの朗読会に 行きました。 facebookよりシェア。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 植田早苗 さんが過去の思い出をシェアしました。 12月12日 15:40 · プライバシー設定: あなたの友達 5年前 この日の思い出…

岩殿観音の大銀杏

◎昨日、東松山市にある正法寺 岩殿観音の大銀杏の黄葉を見てきました! 樹齢300年、 樹高20M 幹回り11M 素晴らしい迫力でした! 参道も趣があって、なかなか素敵です!! 岩殿観音HP iwadonosan-shoboji.org いちょう 【銀杏・公孫樹・鴨脚】 並木などに植…