福祉

毛呂山の講演会へ

今日は、毛呂山の福祉会館で武者小路実篤先生のお孫さんの武者小路知行氏の 講演会があり、行ってきました。 文豪 武者小路実篤氏の素顔がテーマで、その実直な性格や家族や友人に対する 愛情の表現、人生の言葉や道徳心についても一番身近なお身内の方の お…

新しき光

<新しき光 展>へ 毛呂山町にある武者小路実篤が開いた「新しき村」の 村外会員の家で開催されています。 光の家療育センター(埼玉医科大学内)の方々の作品展示会です。 上記の写真は、新しき村に咲いていたお茶の花、オキザリス、メキシカンセージ! 会…

オンラインの一日(Sネット・人物図書館) そして 石舞台

◎今日から弥生 3月が始まりました。 弥生の弥は「いよいよ」生は「草木が生い茂る」となり、 冬が終わって草木が芽吹いて生い茂る季節となりました 黄色のビオラが綺麗に咲いています。 梅の花の便りもあちこちで聞かれ, 時々は河津桜の便りも、、、。春が近…

エコな暮らし ~ 白鳥のいる風景 ~

一昨日のこと、我が家から車で20分ほどの所の川島町の白鳥飛来地へ! 冬枯れの木立の風景と越辺川の川べりに飛来してきた 白鳥の優雅な姿にうっとりしてきました この日は9時半ごろ到着、10分ほど見学していましたら 突然飛翔が始まって飛び立っていきました…

エコな生活 と SDGs 

寒さに負けずと緑を維持している月桂樹とローズマリー! 庭の中の自然の香りに感謝! 手に触れるだけでリフレッシュします。 ◎環境おしゃべりカフェ 今日はエコ鶴市民の会主催の環境おしゃべりカフェに大橋市民センターまで。 昨日から雪がチラチラ降って心…

福祉教育

今日は若葉ウオークにある市民活動センターで 福祉教育の団体の定例会に参加。 抜けるような青空にくっきりした白い雲。 思わず写真を! 若葉駅階段上から。 下の写真は昨日開催された若葉大学塾の講座。 こちらもテーマは福祉教育。 昨日の講師は社会福祉士…

*福祉教育

桜が終わりハナミズキが満開になりました。 今日は福祉教育ボランティア推進員の総会に久しぶりに出席。そして総会後の鶴ヶ島社会福祉協議会主催の講演会にも参加。テーマは<地域包括ケアシステムにおける薬剤師の役割> 講師は城西大学薬学部准教授の大島…

*今日は福祉教育ボランティア学習推進員の活動として、

市内西市民センター<郷学の森まつり>の喫茶コーナーへボランティアに。多くの方々で賑わっていました。 約2時間のボランティア、、 やや疲れたけれど、お蔭さまで楽しませても頂いた、、。 沢山の出店もあって、クッキーや長野のリンゴも購入! 途中でみ…

*今年に入ってから時々参加している、メンタルヘルス研究会。

昨日はTVでもお馴染みの南雲先生。 講演はあっという間の1時間半、ご自身の苦労から生まれた ご自分の健康、そして医師としてのありかたなど、 講演されました。前から予約してあった、「命のお弁当」もランチに頂いてきました。 大勢の聴講者でしたが講演…

*今日は市内の南中学校の文化祭、翔南祭の協力に出かけてきました。

福祉教育の一環としての車椅子体験、子供達も真剣に取り組み、この体験を社会で生かしていきたい、、、と皆語っていました。 帰り近くの運動公園の銀杏を思い出し、立ち寄ってみましたところ、 黄葉が彩づいていました。 運動公園の紅葉 南中学校 車椅子に乗…

*今日は災害が起こったらどうなるのか、共に学ぶ学習会に参加。

〜鶴ヶ島における福祉教育の視点から〜と題して 学校と地域でつくる避難所運営ゲーム(HUG)の 実践報告と体験会がテーマでした。会場は鶴ヶ島市役所5階、講師に新潟から<李 仁鉄氏>をお招きして 午前中は李先生の講演会、午後はグループワークに挑戦、…

*川越の万葉集の勉強会に参加して、丸3年くらいたった。

今使っている会場が使えなくなり、終止符を打つところだったが、 新しくできるウエスタ川越の会場を手配してくださる方がいて、 継続できることになった。 藤倉先生の講義はスピードラーニングのように、耳に馴染んで 古代の風景が脳裏に浮かんでくる。古の…

*昨日は川越西文化会館にて開催された、

<農のある楽しい暮らしづくりフォーラム> に参加してきました。 主催はNPO法人土と風の舎。 土と風の舎が設立されてから、すでに12年たったということですが、私も開設当初はこえどファームや、認知症高齢者施設のグループホームへ 植物を通しての福祉…