奈良

飛鳥びと

先日、古都飛鳥保存財団より「飛鳥びと」の冊子が送られてきました。 裏面は明日香村観光マップ。 このところ、飛鳥をテーマにした、新聞記事やTV番組など、沢山、目にしますね。 これは高松塚古墳壁画発見50年に寄せて、飛鳥藤原京の世界遺産への登録の 準…

明日荷の庭の蓮(荷)の開花

蓮(荷)の花が開花しました。 開花したのは7月1日 蕾の撮影は6月26日です。 蓮について スイレン科 ・ハス科 万葉名 はちす 蓮の名は果実の入った花托の姿が蜂の巣に似ていることに由来して「蜂巣」と 呼ばれ、それが訛って「ハス(蓮)」と言われるように…

蓮の蕾 ~  高麗神社へ参拝 

明日荷の庭に「蓮」の蕾が見えてきました。 明日荷の「荷」は植物名で「はす」 玄侑先生にアドバイス頂きました。 このところ、活動の出来ていない明日荷ですが、 昨年は高麗神社の月次祭に茶論の皆様と1年間参列できました。 活動の形は変わっても、蓮の花…

涼を呼ぶ ~すだち~

裏庭のスダチが今年も沢山なった。 庭師の香春さんに植えてもらって、毎年良くなっているので 有難い、、。果樹は嬉しい庭木の一つ。 三輪そうめんがあったので、暑い日のランチはスダチそうめんにした。 奈良県桜井市にある三輪そうめんは日本でも代表的な…

オンラインの一日(Sネット・人物図書館) そして 石舞台

◎今日から弥生 3月が始まりました。 弥生の弥は「いよいよ」生は「草木が生い茂る」となり、 冬が終わって草木が芽吹いて生い茂る季節となりました 黄色のビオラが綺麗に咲いています。 梅の花の便りもあちこちで聞かれ, 時々は河津桜の便りも、、、。春が近…

ご縁を頂いて  飛鳥~高麗の里

このところ毎日青空。 裏庭の紅梅も咲いてきました。 前回、桜井市の聖林寺の十一面観音に触れましたが、 その前も後もたびたび奈良には行きました。 家族で奈良に行きますと、桜井にある箸墓古墳を巡り大神神社や橿原神宮、長谷寺、當麻寺などを廻りました…

奈良と埼玉の歴史を感じて  ~Stayhomeの中で~

庭の梅が満開になりましたので、梅の花あしらいを。 立金花(りゅうきんか)を足元に添えてみました。 立金花の花言葉は「幸福の再来」 和名の「リュウキンカ(立金花)」とは、長い茎を上へと伸ばし、立つように黄金色の花を咲かせるところから名付けられま…