コロナ禍

10月の月次祭 その1

茶論de明日荷 ~ 10月の月次祭~ 昨日は定例の高麗神社の月次祭に。 心鎮まる一時を そして、昨日は境内の清掃のご奉仕もさせて頂き、私たちの心も清まりました。 八重の秋明菊がとても綺麗に咲いていて、境内を明るくしていました ランチは ときがわ 全長寺…

秋空と秋薔薇

今朝の庭から。清々しい青空に秋薔薇が少し咲き出してきました。 ジニアや秋明菊、ほととぎすなどの花の自然風な薔薇の植栽で、自然の風景を作るのが好き。今日も良い1日を#庭の花#薔薇#ベルストーリー#ルイ14世#百日草#ジニア#秋明菊#ホトトギス#青空が好…

zoom 朗読会~まちライブラリー~

今日はまちライブラリーでお世話になっている砂生絵理奈さんのお父上のご著書の『泣かないで』の朗読を娘さんの絵理奈さんが朗読された、zoom朗読会に参加。 タイトルの『泣かないで』の通り心に迫る感動の一時を味わいました。 お父上も会場のウオーターシ…

可愛いものづくし

~ 小さな至福 ~ 先日友人からとってもかわいい和菓子を頂きました。 アマビエ曼珠沙華 ハロウィンのカボチャ 可愛くて、食べるのがもったいないくらい。 眺めている至福の一時も味わいました 庭の秋海棠は 奥武蔵の新井竹芸の小さな竹かごに~ 2枚目は姫秋…

青空とフルーツ

今日は久しぶりの青空。 アーチの隙間から見える青空とキウイの実。 アートのような虫食い葉も虫と共生の証。 我が家の柑橘類 夏みかん、 スダチ、 温州みかん、 デコポン、 檸檬 檸檬を角度を変えてパチリ 今年お迎えした「ネコのひげ」 ネコノヒゲ 学名:…

so-unの日

今日から10月です。台風の中、雨が沢山降ってきました☔️早朝に庭に出ましたら薔薇が一輪大好きなベルストーリーが咲いていました庭の花と共に青をテーマにした詩集も一緒にコラージュしました。 懐かしい写真をコラージュしたもの。 過去にもUPしているけれ…

みどりのカーテン

昨晩のニュースで10月1日から緊急事態宣言が解除されることになり、少し 気持ちが明るくなった朝の庭から 紫のトレニアをUP ◎みどりのカーテンの応募時期が近づいてきたので、 春の庭からのみどりのカーテンをまとめてみました。 つる性の植物ということで、…

植樹祭に参加

昨日(9月26日)は市制30周年記念の「未来の森作り植樹祭」に参加。 約100本の広葉樹の苗を参加者で植えてきました 環境活動には様々ありますが、このような植樹も大きな活動の一つです 皆で奮闘しました! 写真撮影 田口治彦さん、渋谷咲代さん、鈴木れい子…

高麗神社 祭祀舞

今日は高麗神社の祭祀舞を拝見に行ってきました。 知人で日本舞踊家のNihon Shizukaさんがこの舞をご指導されていて、ご案内くださり拝見することが出来ました. 厳かで、雅で心洗われる一時でした.。 高麗神社は時々参拝させて頂いていますが、今日の境内に…

秋晴れとzoom

昨日は(19日)は久しぶりに青空が見えた。 庭の仙人草が青空に映えていた。 庭の花 ペチュニア・ホテイアオイ・ジニア・シュウメイギク 写真撮影 植田健資 ニコンZ50 2021年9月17日撮影 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

月次祭と奥武蔵探訪

◎茶論(さろん)@ギャラリー明日荷 今月も15日は高麗神社の月次祭へ。 参道の白のシュウメイギクがとても綺麗だった。 奥武蔵探訪 白銀平展望台から宿谷の滝へ。 秋海棠の群落や水辺のせせらぎの中、森の中はマイナスイオンが溢れリフレッシュできました 宿…

季節の道しるべ  禾乃登(こくものすなわちみのる)

庭の仙人草が咲いてきました。 昨年庭に植えて、今年咲くかどうか心配しましたが、 咲いてきましたので、細長の白い器に活けてみました。 花器は 所沢の陶芸家 今泉兼光さんの作品。 仙人草は昨年知ったキンポウゲ科のお花。 クレマチスの仲間ですが、野山に…

長月 秋草を活ける  季節の道しるべ

9月に入り昨日から急に気温が下がりました。 今月から季節の道しるべを「花あしらい」とともに綴っていきたいと思います。 「庭の秋草」を活けてみました。 花材 秋海棠、秋明菊、ホトトギス・紫蘭の実、つゆ草、水引 花器 宗全籠 宗全籠(そうぜんかご)は…

涼を呼ぶ ~すだち~

裏庭のスダチが今年も沢山なった。 庭師の香春さんに植えてもらって、毎年良くなっているので 有難い、、。果樹は嬉しい庭木の一つ。 三輪そうめんがあったので、暑い日のランチはスダチそうめんにした。 奈良県桜井市にある三輪そうめんは日本でも代表的な…

古寺を訪ねて

先日少しの時間をみて、幻の武州八十八霊場の一つの普門寺を参拝してきました。 山道から階段をあがる所に石榴の実がなっていて目をひきました そして、本堂大悲閣の横には弘法大師像があり、七福神も日々大変な時代を無事に過ごせるように祈ってまいりまし…

雨上がりの公園

長雨が続き、九州の方では大きな被害が出ています。 こちらも沢山降りましたが、ようやく雨が上がったので、 ウオーキングも兼ねて近くの運動公園まで行ってきました。 ここは翡翠のくる所、この日は出会えませんでしたが、 このコーナーの風景が好きなので…

高麗神社 月次祭

終戦記念日の今日、高麗神社の月次祭に参列してきました。 雨に濡れた境内の朝の厳かなひと時。 平和と疫病退散そして天候の回復を祈ってまいりました 雨の雫に濡れた木槿や百日紅静かな境内での一時でした 重陽の節句の木札が今日から並んでいましたので、…

野の花に癒されて  エノコログサ

最近のSNS(facebookやinstaguram)上では専ら野の花が多い。 なぜか皆が野の花に魅力を感じているらしい。 ドクダミに始まって、、、今回はエノコログサをテーマに。 利休の花は野にあるように、、、という言葉の通り 皆、庭の花や野の花を活けている。 fac…

花と緑のある暮らし  庭の花

8月、9月はギャラリーは夏休みの為クローズしています。 御用のある方はメール等でお知らせください。 昨日は立秋 ほととぎすも咲き始めました。 宿根草なので毎年咲いてくれます。 ふうせんかずら(種から育てたもの) ホテイアオイ 本当に美しい! 蓮の花…

名栗湖へ

先日(7月31日)近郊探検をしているお仲間と名栗湖まで。 そして。近くのギャラリーカフェ 名栗の杜も見学方々ランチも。 ギャラリー内は10年前に訪問した時と変わらない素敵な展示と建築にうっとり ステンドグラスの灯りが印象的でした すてきなギャラリー…

オリンピック開会式

今夜はオリンピックの開会式 コロナ禍の為無観客の開会式だったが、 照明を生かした素晴らしい開会式だった。 いろいろ問題を抱えながらのこのオリンピックは、 今回はテレビだけで楽しみましょう! 写真はテレビ画面を撮ったもの。 最終ランナーはテニスの…

月次祭

昨日は高麗神社の7月の月次祭へ。 雨に濡れた真っ白の木槿が美しかった! 終わってから帰宅し、椅子ヨガに参加。 その後坂戸グランドホテルで皆さんとランチ! とてもおいしかった! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古代蓮…

紫陽花の季節

◎紫陽花も終盤、今年の紫陽花をコラージュしてみました。 友人達と出かけた奥武蔵、東秩父村など、自然の中の紫陽花も満喫🎶庭の紫陽花も一枚絵に描き、思い出に🍀 昨日は、久しぶりに川越美術館の日本画倶楽部へ 帰り、友人の書家の方を呼友館に案内しました!

七夕の季節 感動の書展 へ  日々是好日

◎ 七夕の季節です! 高麗神社の茅の輪もくぐり、先日七夕のお札も頂いてきました古と国際的な意味を感じる高麗の里日本の歴史の学びの場もあって時々訪れています⛩️奈良の明日香村ともご縁もあって、古代史も学べて、有り難さに日々感謝。竹籠に昨年活けたお…

サクラ物語

◎まちライブラリー@ギャラリー明日荷 ~ たまきはる福島基金 ~ 先日玄侑宗久先生が理事長を務められる「たまきはる福島基金」様から お手紙とともに、『SAKURA STORY』を2冊お送り頂きましたので、 まちライブラリーの蔵書に加えさせていただきます。 この…

日々是好日  アガパンサス 蛍鑑賞会 

アガパンサスの花が咲きました! この青色が素敵ですね。 先日お誘い頂いて、越生の桂木川の蛍鑑賞に。 暗闇の中傘をさして蛍をまちました、、。 雨が降ったりやんだり、 もう出てこないかと心配の中、蛍の光がピカー、、フワリ~ と 光りました、、。 ホ~…

日々是好日

先日銀河ァの皆さんと ときがわ~ 東秩父村へ紫陽花見学に! ときがわは県内の小さな芸術村と言われている所。 このお山全部が農園主の持ち物。 そこに数千株という紫陽花が咲いていました。 オーナーの方も説明に出てきてくださり、いろいろご案内頂き、ラ…

高麗神社月次祭

今日は月次祭に参列させて頂くため、友人と高麗神社まで参拝に⛩️丁度今日からの茅の輪くぐりもありましたので、くぐらせて頂き、穢れを祓って頂きました。青空に映える七夕飾りにもうっとりしました その後、近くの長念寺に。紫陽花の花々やお地蔵さんに癒や…

今日のランチ

◎花と緑のある暮らし@ギャラリー明日荷 ~今日のランチ~ 庭のクイーンエリザベスの蕾が、膨らんできました今日は久しぶりに近くのベーカリーBUBUへ。 とても変わったパンが販売されていて、ついつい買いすぎランチだったので、スパゲティサラダも。庭のパセ…

ハーブの手入れ

◎花と緑のある暮らし 昨日と今日はハーブの手入れ! ベルガモット(モルダナ)、エキナセア、が咲いています。ニゲラはお花がすっかり終わりましたので、ふうせんのような種の手入れをして、束ねてドライの準備をベルガモットの和名はタイマツバナ(松明花)、松…