季節の道しるべ  禾乃登(こくものすなわちみのる)

庭の仙人草が咲いてきました。

 

昨年庭に植えて、今年咲くかどうか心配しましたが、

咲いてきましたので、細長の白い器に活けてみました。

 

f:id:asuka201011:20210904132620j:plain

 

 

花器は 所沢の陶芸家 今泉兼光さんの作品。

 

f:id:asuka201011:20210904132453j:plain

 

仙人草は昨年知ったキンポウゲ科のお花。

クレマチスの仲間ですが、野山に溢れるように咲くそうです。

そんな姿から花言葉は 溢れる愛、

そして 可愛い花から 小さな愛

 

一度野山に溢れるように咲く様子を見てみたいと思っている。

 

 

 

下の写真は先日友人の長谷部操さんが届けてくださった、

カラスウリの花。

夜中に咲くので、写真を撮るのが大変だった様子で貴重な写真。

 

f:id:asuka201011:20210904141438j:plain

 

素晴らしいですね、、、。

 

下の記事は長谷部さんのご親戚の中川学さんの新聞記事。

市川雷蔵をテーマにした映画の記事。

 

f:id:asuka201011:20210903190428j:plain

 

 

 

季節の道しるべ

 

末候   「禾乃登」(こくものすなわちみのる) 9月2日~9月8日

          穀物が実る、すでに田んぼの稲も頭を垂れはじめて、

          あとは黄金色になるのを待つばかり。

 

下の写真は我が家のバケツ稲。

夫が育てているのが大分実ってきました。

 

f:id:asuka201011:20210906080446j:plain



昨日はネットのお料理サイトからの情報で焼おむすびを作ってみました🍙
とれたてのお米ではありませんが、玄米を五分付き米にしたお米でおょうゆや、みりんなどを入れて炊いてみました✨

おむすびって実を結ぶ、人を結ぶ、苦労が結ぶなどにも結びついて、美味しさ倍増でした。
なかなかの出来で、残ったのは冷凍保存しました😊

 

 

f:id:asuka201011:20210905183605j:plain

炊きあがったら、ゴマをたっぷり入れ、ゴマ油で全面を焼くのがポイント。