2019-01-01から1年間の記事一覧

七夕

今日は七夕。 先日高麗神社に参拝に行きましたら、素敵な七夕飾りがありました。 織姫と牽牛を鵲が1年に一度天の川に橋渡しをして逢わせる ロマンチックな七夕伝説。 皆様の願い事も叶いますように。 そして、茅の輪くぐりもして、無病息災を祈ってきました。

半夏生

今日は半夏生。 夏至から数えて11日目。 七十二候の季節の変わり目。 庭の半夏生も綺麗に咲いています。 雑草ですが、この白と緑の葉が美しい。 カタシログサともいいます。 名前がぴったり!

インスタグラムで世界旅行

インスタグラムを始めて1年経ちました。 PCのタグッチ先生に勧められて始めたのがきっかけ。 今では毎日100人以上の国内外の方々がご覧くださって、 毎日の励みになっています。 先日まちライブラリーのイベントがあった6月22日が丁度 1周年の日、この日はイ…

家庭菜園

家庭菜園でいろいろな野菜が収穫できています。 ニンニク、玉ねぎ、ジャガイモ、などなど、、、。 少し気取ってお皿に盛り付けしてみました。 沢山取れた野菜は友人におすそ分けしたり、 ニンニクは醤油漬けやオリーブオイル漬けにしました。 LA RIBOLLITA …

福祉教育

今日は若葉ウオークにある市民活動センターで 福祉教育の団体の定例会に参加。 抜けるような青空にくっきりした白い雲。 思わず写真を! 若葉駅階段上から。 下の写真は昨日開催された若葉大学塾の講座。 こちらもテーマは福祉教育。 昨日の講師は社会福祉士…

市民環境まつりに協力

6月は環境月間、これに合わせて市内でも環境まつりが行われ、 「みどりのカーテン」用の苗を自宅で育て、市民の皆様に無料配布しました。 我が家で育てた苗は、プラケース2ケース分、約70鉢分。 朝顔のヘブンリーブルーなど。 みどりのカーテンには朝顔やゴ…

季節の花  未央柳を自作の器に!

庭の未央柳が満開になりました。 随分前に萩に行きました時作成しました花器に活けてみました。 あしらいには近くに生えていたドクダミを! この花器は萩焼の金子信彦さんに手ほどきしていただいて作成したもの。 思い出の器です。 別名 「美女柳(びじょや…

美術館巡り

川越市立美術館で開催されています < 20世紀の工芸 日本×西洋 > ~新しい表現を求めて~ を先週 観覧してきました。 東京国立近代美術館工芸館の所蔵品の中から大正、昭和の日本の工芸作品と関連する 西洋のデザイン作品(エミール・ガレ など)が展示され…

トクトク会へ

日本・パプアニューギニア協会のトクトク会に参加してきました。 会場は東京駅前の新丸ビルの中、京都大学東京キャンパス。 キャンパスと言っても、ビルの10階でした。 「トクトク会(パプアニューギニアを語ろう会)」 (’TokTok meeting’, the lecture p…

環境講座

昨日は若葉大学塾環境講座で講師を務めました。テーマは花に親しむ~花の美学~長い間花との生活を続け、花のあり方などを探ってきましたが、ただ、花を活けるだけではなく文学や芸術に昇華された花も見つめるようになってきました。また自然と人間との共生…

紫蘭が満開になりました

庭の紫蘭が満開になりました。 北側の庭なのでやや遅いかもしれません。 古の時代から楽しまれ万葉集にも詠われているそうです。 万葉名はらん、けい。 万葉集に「らん」の表れているところは3首あるそうですが、 歌そのものではなく題詞に登場しているそう…

講座のご案内

GWも終わり、次の活動に向けてのご案内です。 写真は庭の薔薇、ヘルシューレンです。 古典的な印象の薔薇でクリーム色の斑入りの葉が特徴です。 今咲いている庭の花たち クレマチス 雪小町 薔薇コーネリア(アプリコット色)、 薔薇ジュリア(銅色) アルメ…

庭の花   

庭のてっせん、雪小町が咲き始めました。 真っ白な色が特徴。 令和のはじめに相応しい清く優雅。 つる薔薇コーネリアも咲きだしました。 アプリコット色の花の色と形が好き! 朝陽を浴びた蕾も何とも言えません。 とげも少なく四季咲きでとてもいいバラです。

令和のはじまり

令和元年にあたり、ご縁のあります高麗神社に参拝してきました。 今日は多くの方が参拝に訪れていて、まるでお正月のように賑わっていました。 新天皇陛下は皇太子時代の昭和51年10月2日に高麗神社を参拝され、 上皇陛下、上皇后陛下ご夫妻は天皇陛下時代の…

平成最後の日に虹の花

今日は平成最後の日、思いがけずに庭のジャーマンアイリスが咲きました。 ジャーマンアイリスは虹の花とも呼ばれているそうです。 平成から令和へ虹の懸け橋で素敵に繋がるようにレインボウフラワーをUPしました。 アイリス(iris)はギリシャ語で虹を指すイ…

花あしらい  白山吹

庭の白山吹の花が咲きましたので、今泉兼満氏の細長の器に ムラサキハナナを添えて活けました。 普通ヤマブキといえば山吹色、白いのは白花ヤマブキというのが別にあるそうです。 白山吹は花弁が4枚でこれは山吹の白花とは別のものということが、わかりまし…

越生の山桜

越生の山桜に友人が案内してくださるというので、行ってきました。 県内では3番目に大きな山桜だそうです。久しぶりのハイキング、急勾配の林道の山の上にその山桜はありました。 途中、沢山の山野草に出会いました。 後ろの山の桜色したところに登りました…

新緑のはじまり 2

市内の運動公園にある太田ヶ谷沼。 八重桜と水面の桜が見事! 山吹 ウコン桜 八重桜

新緑のはじまり

今朝は市内の池尻池にウオーキング。 新緑と八重桜が綺麗でした! 水辺に写る樹形がこの写真のお気に入り。 そして蓮の季節が楽しみの場所! 美しい水辺 このような雑木林は好きな風景の一つ

桜舞う季節  市内の桜

市内の桜の名所。 友人から聞いて行ってみました。 可愛らしいぼんぼりのような枝垂れ桜。見事でした。 市内 逆木荘前。 鶴ヶ島市内は桜の名所が沢山あります、、、。 まだまだ未発見の場所があるかもしれない、、。 菜の花畑へも回りました!

オリーブの木

雨やボタン雪が降った先日、友人でギャラリーゴトウの 後藤眞理子さんの講演会に銀座まで。 数寄屋橋付近を歩きながら傘をさして会場に向かうと、 目の前に巨大なオリーブの木が。 あまりにも大きくビックリしておもわす写真を撮りました。 キャプションより…

桜舞う季節 3 坂東北野天満宮

ご縁が深い所沢にある坂東北野天満宮の桜 上の写真4枚 所沢在住 鈴木 豊 撮影 提供 夜桜あかり 宮司の龍笛が幻想的でした。 この写真はスマホ撮り、 なんとか撮影できました。

桜舞う季節 2 近くの桜の名所

近くの桜の名所へ。 市内の運動公園、高倉池の桜 カワセミのいる公園です。 公園内の三春の滝桜の子孫樹。 大分大きくなりました。 坂戸の慈眼寺の枝垂れ桜! 樹齢約250年で坂戸市指定記念物。 美しい風景です。 真言宗智山派でご住職は知人の大塚龍道さん。…

桜舞う季節 1 元号の発表

桜舞う季節に新し元号が発表されました。 「 令 和 」 出典は万葉集で、梅の花の歌三十二首の序文から引用されたそうです。 時、初春の令月(れいげつ)にして、氣淑(よ)く 風和ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、 蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)…

東京国立博物館へ

昨日は友人に誘われて上野の東京国立博物館で開催されている 両陛下と文化交流展を鑑賞してきました。 上野公園はお花見客で賑わっていました。 朝のうちに八分咲だった上野の桜も午後にはすっかり満開になっていました。 下記は東京国立博物館HP www.tnm.…

三菱一号館美術館へ

先日三菱一号館美術館で開催されている、ラスキン生誕200年記念 ラファエロ前派展へ。 ラスキンの思想に影響を受けたターナーやミレイなどの英国美術の展示が多数あり、 ゆっくりと鑑賞できました。 日本の夏目漱石(1867年ー1916年)(慶応3年1月5日) - (…

桜だより

今年は例年よりやや早い桜の開花 近くの川辺にある桜並木 安行寒桜が満開でした。 坂戸市入西の越辺川の川沿いです。 なかなか見事な桜並木! ウオーキングも兼ねてお花見に。 奥武蔵の山々も綺麗に見えました。 先日、まちライブラリー本部から「まちライブ…

春分の日

今日は春分の日! 東京では桜の開花宣言がありましたが、我が家の庭の桜(陽光)も 本日開花しました。 ご縁のある所沢の坂東北野天満宮 今日はこの天満宮の例大祭の日 雅楽の演奏や詩吟の奉納もあり、境内は厳かな雰囲気に包まれていました。 昨年夏、若い…

クリスマスローズが満開

クリスマスローズが満開になりました!

花と遊ぼう  子供のフラワーアレンジメント教室

先週から今週にかけて地域の学童保育の子どもたちの フラワーアレンジメント教室へ。 7年目くらいになる? 毎年参加している子供もいて なかなか上手! 3日間で約70名 賑やかな毎日だった。 ご父兄にも喜んで頂いているとか、子どもたちが植物に触れ、 こん…