桜舞う季節 1 元号の発表

桜舞う季節に新し元号が発表されました。

 

「 令 和 」

 

出典は万葉集で、梅の花の歌三十二首の序文から引用されたそうです。

 

時、初春の令月(れいげつ)にして、氣淑(よ)く

風和ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、

蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす。

 

意味は「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。

梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように」

 

元号は645年の「大化」から数えて248番目。

 

 

 

自然を愛でる万葉集が今に生かされ、豊かな印象を受けました。

 

 

 

梅の花といえば天神様です。

 


昨晩はご縁のあります坂東北野天神社の夜桜あかり🌸のイベントに伺いました。

鳥居をくぐると境内の中から横笛の音色が✨✨✨🎵

若い女性の宮司の演奏で幻想的でした。

 

 

 

f:id:asuka201011:20190331194624j:plain

 

 

 

 

f:id:asuka201011:20190331195520j:plain

✨音は訪れ✨新しい元号も決まり明るい未来の訪れを感じました。

 

 

f:id:asuka201011:20190321104246j:plain