雨模様の中の花あしらいと梅仕事

今日は大雨に近い雨模様の一日。

 

先日活けた名残りの薔薇のフラワーアレンジメント!

<浮き花>  ~ フローティングフラワー

 

 

f:id:asuka201011:20210524153527j:plain

アンティークな印象のジュリア。   この色合いとフリルの花弁が好き!

 

 

 

 

 

 

矢萩さんの器に庭のミニ薔薇 モーツアルトジューンベリーを!

f:id:asuka201011:20210526101245j:plain

 

 

同じくジューンベリーの枝を活けて、、、。

 

f:id:asuka201011:20210527154613j:plain

 

 

 

今庭に咲いている花たち

 

f:id:asuka201011:20210527161342j:plain

クレマチス、アルバ ルグジュリアンス 

マダム ジュリア コレボ

黄金しもつけ、 アナベル(蕾) ミニ薔薇 モーツアルト

 

 

 

f:id:asuka201011:20210527161406j:plain

ニゲラ、更沙うつぎ

メドーセージチェリーセージ、 レモンの花

 

 

庭の梅の木から~。

 

f:id:asuka201011:20210525165907j:plain

 梅シロップやカリカリ梅を仕込む予定。

ジューンベリー

 

今朝は見事な青空になったので、思わず空にカメラ(スマホ)を向けました!

 

ジューンベリーの赤い実が青空に映えて美しい!

 

すっかり大きくなってしまったので、剪定したものをご近所にもお裾分け!

 

f:id:asuka201011:20210525193641j:plain

f:id:asuka201011:20210525193703j:plain

 

f:id:asuka201011:20210525065446j:plain

 

 

 

沢山収穫できたので、冷凍保存してベリースムージーやジャムなどにする予定!

f:id:asuka201011:20210525165857j:plain

 

 

 

 

 

森の生活  ~ グリーンローズ ~

昨日は毛呂山町の知人のプライベートガーデン🍀グリーンローズ🍀へ。
自然を生かした庭の中に入るとまるで別世界🍀🌹🌿

 

 

f:id:asuka201011:20210520131948j:plain

 
緑の間に点在する薔薇のある風景は素敵な癒やしの風景が広がっていました🍀💕
ターシヤ・デューダーの絵本の翻訳もされている詩人の内藤里永子さんの少人数のお話し会もあり、お話しが始まると小鳥達も仲間入り🐦️素敵な一時でした~🌿🎵
f:id:asuka201011:20210521140555j:plain

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

< 温故知新 >

 

 

2年前の思い出   2019年5月18日のfacebookより
 今日は若葉大学塾環境講座で講師を務めました。
前田 則義さんを含め2人の画像のようですテーマは花に親しむ~花の美学~
長い間花との生活を続け、花のあり方などを探ってきましたが、ただ、花を活けるだけではなく文学や芸術に昇華された花も見つめるようになってきました。また自然と人間との共生をテーマに岡倉天心の自然感、レイチェル・カーソンの世論へ訴えた書籍等の紹介、そして私の研究テーマのビアトリクス・ポターが英国の湖水地方に残した景観と美しい自然などを映像をまじえながらご紹介させていただきました。環境塾の運営をされています前田様、沢山の写真を撮ってくださった田口様、そしてお忙しい中講座にご参加くださいました皆様、有難うございました。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭の花

f:id:asuka201011:20210521151302p:plain

自宅の庭の梅花空木です。
純白で香りがとても良く、万葉集にも登場し、万葉名は「うのはな」で初夏を代表するお花です。
埼玉県鶴ヶ島市
2021年5月18日 午前8時ごろ撮影
 
5月18日にfacebook「野の花に癒されて」に投稿して
見てくださった方が1000人を超えました。(5月21日現在)
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
今日(5月21日)は 46回目の・・・記念日  
 
 

f:id:asuka201011:20210520191527j:plain



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

遠征de茶論(さろん) ~1万2000歩の充実 ~

コロナ禍の日々ですが時々開催している明日荷の茶論(さろん)。

今はこのような状況なので人の少ない静かな奥武蔵方面に

出掛けることが多くなりました。

 

 

先日も(5月15日)高麗神社の月次祭に参列させて頂きました。

 

そのあとは隣接する聖天院に参拝。

山門(風神雷神門)、庭園、本堂、鐘堂、

阿弥陀堂、高麗王若光の墓などを見学。

 

 

 

f:id:asuka201011:20210515091647j:plain

 

 

 

 

庭園

f:id:asuka201011:20210515095503j:plain

 

 

本堂の前には三春の滝桜の子孫樹も。

以前に見た時よりも随分大きくなっていました。

 

f:id:asuka201011:20210517135525j:plain

なぜか、キティちゃんもいました。

 

詳しい聖天院の様子は下記HPを参照してください。

 

 

shoudenin.jp

 

 

 

f:id:asuka201011:20210517151059j:plain

 聖天院全景 と 高麗王若光の墓  

 

『陽光の剣  高麗王若光物語』は高麗神社60代宮司の高麗文康氏の著作です。

まちライブラリー@ギャラリー明日荷の蔵書にありますのでお貸出しできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高麗神社で月次祭終了後は境内のお掃除のご奉仕もしました。

清掃風景の写真は田口治彦さん提供。

 

f:id:asuka201011:20210517143734j:plain

 右下は 国重要文化財 高麗家住宅

枝垂れ桜の下に 黄色のアヤメが咲いていました。

 この日の参加者は田口治彦さん、鈴木れい子さん、渋谷咲代さん、そして私の4名。

 

田口さんは、この日お仕事でここで別れて、女性陣だけで巾着田までウオーキング。  ランチは巾着田近くの和食芳月で。

 

帰りは芳月の女将さんに頂いた遠足マップを参考に高麗川沿いの遊歩道を歩いた。

 

途中で出会ったお花たちや思いがけない古道にも出会った!

今話題の渋沢栄一が歩いたという看板もあり時の人との出会いに感動の一時。

 

 

日高市関連サイト

https://www.city.hidaka.lg.jp/material/files/group/3/hidaka651_Part24.pdf

 

f:id:asuka201011:20210517144204j:plain

高麗川沿いに歩いた途中の道はまるで別荘地のような雰囲気。

ゆったりとお花たちや建築の景観を眺めながらのウオーキング

高麗神社に戻ると、なんと万歩計は12000歩を超えていた。

 f:id:asuka201011:20210517155323j:plain

 

www.city.hidaka.lg.jp

 

 

 

 

 

 

帰りは坂戸グランドホテルの薔薇園を鑑賞。

今年は見事に咲いていました!

 

f:id:asuka201011:20210517135946j:plain

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<明日荷の庭の花>

 

 

下の写真は我が家の「紫蘭

青い紫蘭、紫の紫蘭、白の紫蘭の3種類があります。

 

 

 

f:id:asuka201011:20210517135852j:plain

紫蘭の花姿は一際目立つ美しさ!

万葉集にも詠われ、日向の草原などに自生して古代から親しまれている植物です❇️

我が家は裏庭に植えてあり、この季節の大切な植物です🎵

 

 

 

 

1年前と今

まちライブラリー@ギャラリー明日荷

 

 庭の薔薇を浮き花に!

今年は神社仏閣もこの浮き花の手法で 「手水鉢」というのが随分流行った様子!

 

f:id:asuka201011:20210512135422j:plain

手水鉢で手を清める作法が出来なくなったため、このような「花手水」が生まれたという。
コロナ禍でこのような変化はとても良いこと。
花で心を潤して皆が元気になるように、、、。 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
   まちライブラリー@ギャラリー明日荷より      
      お知らせ
 
 
 
5月30日に予定されていた、玄侑先生の講演会が7月11日(日)に変更されたそうです。
 
「こころの好縁会」 
 
令和の年号を考えたと言われる万葉学者の中西進氏との対談です。
 
オンラインでも聞くことが出来ます。
 
 
詳細は下記をご覧ください。
 
 
 
 
明日荷のギャラリー内の玄侑先生の蔵書
 

f:id:asuka201011:20200124164658j:plain

 
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

 

 我が家の万葉の花 「撫子」

 

f:id:asuka201011:20210502142041j:plain


カシワバアジサイの陰でひっそりと咲いていました。

これは河原撫子ですが、単に撫子とも呼ばれ、大和撫子の別名もあります✨

撫子の名は撫ででみたくなるような愛らしさからその名がついたと言われています🎵

万葉集にも詠われ大伴家持も詠んでいます。

愛(うるは)しみ 我(あ)が思う君は 
  なでしこが 花になそえて
    見れと飽かぬも (巻20 -4451)

古の人々も愛でていたと思うと浪漫を感じますね。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナ禍の中、1年前facebookで『ルネッサンスの光と闇』 の 
本の紹介をしていました。
 
 
[7days7bookcovers]
チャレンジ2度目の2日目は
ルネッサンスの光と闇』 芸術と精神風土 高階秀爾著  中公文庫 です。
古い文庫本ですが、ルネッサンス芸術の精神風土に関する内容の濃い書籍です。
2008年にイタリアを旅した時読み、今回再読しようと思いましたが、文字が小さいのでなかなか進みません。 
この中の 第一部 第三章 世界の終わりを再読してみました。
ルネッサンスとは、再生復興と言われています。そしてその前の闇はやはり疫病(ペストなど)でした。他にも沢山の天変地異が起こっていたようです。今の世界の現状と同じことが、このルネッサンスの光の陰に隠れ、至福の時代とこの世の終わりが繰り返されていたようです。
今回のコロナウイルスもイタリアで感染者が多く出て、心が痛みました。
フィレンツェのウフイッツ美術館でボッッテイチェッリの「春」や「ビーナスの誕生」など、この本に出てくる世界の名画の前に立つことができたのは今思うと奇跡の一瞬だったような気が致します。  
 
2人の画像のようです
 
 
  
 

 

 
 
1年前にfacebookに投稿した記事
 
ルネッサンスの光と闇』の本の紹介をしていました。
 
 
 
[7days7bookcovers]
チャレンジ2度目の2日目は
ルネッサンスの光と闇』 芸術と精神風土 高階秀爾著  中公文庫 です。
古い文庫本ですが、ルネッサンス芸術の精神風土に関する内容の濃い書籍です。
 

オリンピックのトーチ

今朝、所用で市役所まで。

ロビーに人だかりが、、、覗いてみたらオリンピックの聖火リレー

トーチの展示がしてありました。

 

 

f:id:asuka201011:20210506091521j:plain

f:id:asuka201011:20210506172728j:plain

 

 

東日本大震災の2年後の2013年に決まった東京オリンピックパラリンピック、震災後被災地を訪問していたデザイナーの吉岡徳仁氏が手がけられ、被災地の方々が元気になれるようなトーチにと、仮設住宅で使われたアルミニウムの廃材を再利用したそうです。

温かい気持ちになれる桜の開花をイメージした、桜紋をデザインに🌸偶然見ることが出来た聖火リレートーチ💗1日だけの展示でした。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

昨日、終わりかけていた東松山の牡丹園へ。

咲いていたのは芍薬のようでしたが、充分楽しめました!

 

f:id:asuka201011:20210506173249j:plain

 

 

そして、田口さんや、土井さんからお聞きしていた鳩山のポピー園

丁度通りがかったので、少し散策、、、。

見事に咲いていました、、、。

ポピーに混じる矢車草が印象的だった!

矢車草の方が好きかな、、。

 

 

f:id:asuka201011:20210505101148j:plain

 

 

 

鳩山農産物直売所に初めて立ち寄ってみました。

新鮮な野菜やお花たちに溢れ、お買い物客で混雑していました。

 

嵐山プリンというのがあったので、購入。

なかなかボリュームもあって、美味!!

 

 

 

 

f:id:asuka201011:20210506120903j:plain

 

 

 

 偶然にも鳩山在住の前田さんにもこの直売所でばったりお会いしました!

 

 

f:id:asuka201011:20210505105925j:plain

毎日収穫できる苺。  一度に20ケ位採れます!

そのまま食べたり、いちごスムージーにしたり、

これから採れすぎた時はジャムに!