白のてっせん と きんらん

◎花と緑のある暮らし  ~花あしらい~
 
花、室内の画像のようです
 
ゴールデンウイークは庭の手入れを。
 
そのような中、昨日は雹も降り不順な天候ですが、今朝は青空が見えています。
 
花が綺麗なうちにと思って活けた庭の白いてっせん。陶芸家の矢萩典行氏の新作の器に盛るように活けてみました。

 

花、室内の画像のようです

 

 花の画像のようです

 

 今年はこの白い花に癒やされた5月の始まりとなりました。

 

 

f:id:asuka201011:20210423072343j:plain

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

昨日、きんらんの花が咲いていると聞いて北本まで見に行ってきました。

 

 

 

 

f:id:asuka201011:20210503090613j:plain



場所は北本子供公園、子供公園と言っても、雑木林の散策路もあって

ウオーキングも出来ました。

 

北本市子供公園案内

 

 


<きんらん>

 キンラン金蘭Cephalanthera falcata)はラン科キンラン属多年草で、地生ランの一種。和名は黄色(黄金色)の花をつけることに由来する、絶滅危惧種の一つ  (Wikipedia)より

 

場所がわからなく少しウオーキングも兼ねて探し歩き、

あきらめて帰ろうと思って出口近くの管理棟でお聞きしてみたら、

管理棟の近くにあることがわかり、案内してくださったお陰で見ることが出来ました。

 

この子供公園、行ってみましたらなんと今年の桜見学の一つ、石戸の蒲桜がある東光寺に隣接していました。

 

ja.wikipedia.org

 

 そして、この公園内には三春の滝桜の子孫樹もありました!

 

 

 

 

 

きんらんは以前に銀河ファイブの皆さんで鳩山の銀河の丘で

見たことを思い出しました。

 

・・・あの日からもう1年も経ったことも、、、。

 昨年は5月27日  やはり 野草も開花が早いことがわかります。

 

f:id:asuka201011:20200527113031j:plain

 

 

f:id:asuka201011:20200527115404j:plain


コロナで今は遠出はできない状況、、、。

近くの人の少ない所にウオーキングも兼ねての散策。

 

 

 

 

 

陶芸展へ

川越在住の陶芸家、矢萩典行氏の作陶展に伺ってきました。
会場は「まるひろ川越店 5階」です。
沢山の作品は高い芸術作品として、展示されております。
作務衣姿での矢萩先生、今日はマスクをして感染防止対策をされての会場でのご案内でした。
会期は5月4日(火)まで。
 
 
室内の画像のようです
 
1人、室内の画像のようです
 
1人、室内の画像のようです
 
矢萩先生は、川越美術協会工芸部審査員もされていらっしゃる陶芸家です。そして、明日荷でもご講義頂いたり、作品を常設させて頂いております。 是非ご高覧ください。

毛呂山のギャラリー碌山の「入間の作家たち」訪問して

先週は毛呂山町にあるギャラリー碌山の「入間の作家たち」の企画展にお邪魔してきました🎵
コロナ禍で昨年開催出来なかったこの企画、実現できて素晴らしい作品の数々を拝見できました💕
オーナーの浅見洋子さんが笑顔で出迎えてくださり、素敵な空間でしばし非日常の時間を過ごさせて頂きました😊
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
+3件
 
 
素敵な空間での素晴らしい作品の数々、3日間もお邪魔してしまいました。

f:id:asuka201011:20210427125209j:plain


 
 
 

山吹の里

太田道灌にゆかりのあるヤマブキの里に行ってきました!(4月21日)

  

f:id:asuka201011:20210421095519j:plain

 

道灌は越生町龍ケ谷を生誕の地とする伝承があるそうです。
越生町にある龍穏寺には太田道灌の父の墓があり、道灌の墓もあります。
鷹狩りの途中、にわか雨に遭った若き日の太田道灌は、蓑を借りに貧しい民家を訪ねたそうです。すると出てきた娘が何も言わずに一枝の山吹を差し出した。
その少女は貧しくても古歌を知っていて、山吹の一枝に気持ちを託して、蓑のない悲しさを歌に託したそうです。
 
七重八重花は咲けども山吹のみの一つだになきぞかなしき
歌の中で蓑(みの)と実をかけていますが、一重の山吹は実が付きますが、八重の山吹は実が付かないそうです。
 
 
 
八重はおしべが花弁に変化しているため、花粉が出来ず、雌しべも退化しているので、実が付かないそうです。
 
 
元々この歌が詠まれたのは平安時代の京都嵯峨野だそうですが、歌を精進し、文武両道で立派な人物となった道灌説話としてゆかりのあるこの越生町にも言い伝えられているようです。
 
 

 

 

 

f:id:asuka201011:20210421093229j:plain

 

 

 

この公園、今の季節は山吹色に一面が染まります✨🍀✨
急坂を登ると奥武蔵の山々が見え、無名戦士の墓も遠くに見えました

f:id:asuka201011:20210423140428j:plain

 

山吹の里歴史公園 | 越生町観光サイト -梅を向いて歩こう-

 

 

 

 

 

 

今日の庭の花   クレマチス ラヌギローサ

 

f:id:asuka201011:20210423072342j:plain

花と緑のある暮らし

庭のチューリップの花!


f:id:asuka201011:20210420114724j:plain

 右中央の日本画は『犬も歩けば・・・展』の折、玄侑先生の短編『東天紅』に
陶芸家の矢萩典行氏がイメージして作られた花器を使ってチューリップを活けたものを、
日本画に描きました!
 
 
 
f:id:asuka201011:20210420115102j:plain 
 
 

今朝の庭の花たち
 

f:id:asuka201011:20210420094629j:plain

 
 
 
 
日ごとに変化する庭の花❇️

f:id:asuka201011:20210420092459p:plain

 

 
 
小さな野の花から大きなエネルギーが
溢れて自然に感謝🎵
 
 
 

 

 

 鈴蘭のお花も終わりに近づいたので、簡単にアレンジして写真に収めました!

花、室内の画像のようです

 

 

昨日訪問した近くの城西大学水田美術館前にて、、。

 

f:id:asuka201011:20210420093739j:plain

 

高麗神社 月次祭

◎茶論de明日荷
  ~心清まる一時~
昨日は青空に新緑の映える高麗神社の月次祭にご近所の友人達と参列させて頂きました⛩️
厳かな祝詞が響く早朝の境内での一時🎵
貴重な体験でした🙏
鳥居の近くには樹高20mの大きなクスの木があり、エネルギーが溢れていました🌳✨🌳
1300年前に渡来人がこの地に根をおろし、高麗の里を守ってきた証しの神社です⛩️

房総の小さな旅気分 ・ 散歩 ・  花と緑のある暮らし

写真家辻丸純一さんの撮影された「房総半島ものがたり」です。

小さな旅気分が味わえます!

www.youtube.com

 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
4月12日の朝散歩
早朝散歩でいつも参拝させて頂く、坂戸神明神社
隣市なのに歩いて5分
大きな桜の木にも既に葉桜。
その中に八重作らが一本華やかに咲いていました。
 
八重作らの咲くころは農耕の始まりと古代の人々は植物から生活の知恵を得ていました。
良い季節になりました。
そして、境内の青紅葉も朝陽に映えていました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
 
 
◎花と緑のある暮らし💛
 
 
季節の花 ✨ チューリップ🌷
お友だちから公園の素晴らしいチューリップの植え込みの画像を見せて頂き、感動の極みです💕
我が家の庭にも数輪ですが今年咲きました🌷✨🌷✨🌷
ピンクの斑入りのチューリップは今年のお気に入り🎶
以前に描いた黄色のチューリップの日本画も一緒にコラージュしてみました✨💛
今日も良い1日を🎵💕
 
 

 

 

花、自然の画像のようです