2013-01-01から1年間の記事一覧

創作絵本展  2

*三島の森のしごと舎の<ティープレート> 読書をしながらのティータイムに。 お花の置いてある所に、カップが置けます。 机の上の必需品に手作りのガラスのペーパーウエイトは 後藤あんなさんの作品。 ティータイムのおともに福聚寺オリジナル<足るを知る…

創作絵本展  1

*絵本展にぴったりの井崎正治さんの木彫 <おはなし> を ディスプレイに使ってみました。 陶の家は須藤永子さんの作品。 ピーターラビットのコーナー。 絵本作家として有名なピーターラビットの作者のビアトリクス・ポターの生涯の解説や イギリス湖水地方…

創作絵本展〜おはなしいろいろ〜

< 創作絵本展 > 〜おはなしいろいろ〜 がはじまります。 10月3日(木)〜19日(土) 会期中の 木・金 土 0pen 11:00〜17:00 伊藤香奈、玄侑宗久、中川学 他 約15名の 明日荷にご縁のある作家の絵本や書籍の紹介を致します。 ブログでもご紹介していきます…

猪苗代湖〜郡山〜三春へ

*磐梯山を眺めながらドライブをしていると、 猪苗代湖畔に出てきました。 遊覧船に乗船、約30分ぐらい湖上の遊覧を楽しみました。 写真の奥に見えるのは会津磐梯山。 そこから、郡山までドライブ、東北のお伊勢さまと呼ばれている 開成山大神宮に参拝。 今…

会津三島の<栃の王国>へ

*ギャラリーの休日の合間に福島に行ってきました。 今回の目的は、三島の森のしごと舎の <栃の王国>の見学会。 三島は木の町、震災で避難している方の仮設住宅を木材で作る活動や、 自然エネルギーなどの研究活動をしています。 そして、伝統工芸の町とし…

お知らせ

*じもとん写真展、終了致しました。 お陰さまで、多くの方にご来場いただきました。 有難うございました。 ギャラリーは9月22日 〜 10月2日までお休みです。 10月の予定 < 創作絵本展 > 10月3日(木)〜19日(土) 会期中の 木・金 土 0pen 11:00〜17…

ふうせんかずら

*じもとん鶴ヶ島<花の写真展>お陰さまで多くの方にお出かけ頂きました。 明日(21日)までです。 明日荷の裏庭の<ふうせんかずら> 遅蒔きにしたので、今頃が見ごろです。 本当に小さな<ふうせんかずらの花> 花も実も、楽しそうに遊んでいます。

ゴーヤ

*9月も半ばを過ぎ、ゴーヤの収穫も終わりに近ずきました。 初秋のゴーヤの 黄色い花。 グリーンカーテンならず グリーンウオール。 最後の収穫、約10本採れました。 このうち半分は、鶴ヶ島towntipの みどりのカーテンのお仲間の収穫祭に提供する予定。

  5年前の 京都 妙心寺

*昨晩、なんとなく京都の妙心寺のホームページを 拝見していましたら、なんと5年前に参加させていただいた、 夏期講座の時の写真が、まだ掲載されていました。 妙心寺 ホームページです。 http://www.myoshinji.or.jp/ < 法話のつどい >の写真の丁度真ん…

Happy 38th Anniversary!

*9月16日はパプアニューギニアの独立記念日。 今日はそのお祝いの会がホテルニューオータニで開催されています。毎年出席させていただいていますが、今年は多忙のため欠席しました。 友人のイレーネ賀集さんも現在大垣市在住、お互いに欠席の予定でした、、…

お知らせ

*玄侑宗久先生 TV出演のお知らせ 9月11日(水)NHK総合 17:10 〜 18:00 N HK「ゆうどきネットワーク」の 「人生ドラマチック」に生出演されます。 お時間のある方は是非ご覧ください。 玄侑先生ホームページ です。 http://www.genyu-…

じもとん つるがしま 花の写真展

* 以前から新しくしたいと考えていた、明日荷の看板が出来上がってきました。 あまり目だたない看板、、、なんて意味がないかもしれませんが、 さりげないデザインと形が気に入りました。 越生町 在住で東京芸大出身の 鉄 造形作家 < 草地 元 先生 >に作…

<花とあそぼう>こどものフラワーデザイン教室

*昨日は市内の学堂保育の子供たちのための フラワーデザイン教室の講師を担当。 子供たちの感性の素晴らしさに、驚くばかり。 トルコキキョウ・リンドウ・オンシジューム などを使って。 他に、明日荷の庭の千日紅をプレゼントして花材に加える。 この日は…

お知らせ

*明日荷の常設作家の中川学さんの『 絵本 化鳥 』 展が 千代田図書館で開催されていますが、 明日 4日 NHK <ひるまえほっと> 11:05〜11:54 で 紹介されるそうです。 お時間のある方はご覧ください。 9月10日 中川学さんのサイン会が千代…

お知らせ

*じもとん鶴ヶ島<花の写真展>のお知らせ 9月5日(木)〜21日(土) 会期中の木・金・土 11:00 〜 17:00 ご応募頂いた方も、ご覧になるだけの方も、 多くの方のご来場をお待ちしています。 併設 新美南吉ミニコーナー 福島応援コーナー 常設コーナー

防災の日

*今日、9月1日は防災の日。 関東大震災のニュース映像をみると、 東日本大震災を思い出すとともに、いつ何が起こるかわからない。 備えあって憂いなし、、、、もう一度防災用品や備蓄してある 水や食品をみなおさなければと思っています。 最近川越美術館…

じもとん鶴ヶ島<花の写真展>

*じもとん鶴ヶ島<花の写真展>のお知らせ 9月5日(木)〜21日(土) 会期中の木・金・土 11:00 〜 17:00 応募頂いた方も、ご覧になるだけの方も、多くの方のご来場をお待ちしています。 先日友人で写真家のイレーネ賀集さんが来廊。 ご応募くださっ…

ひまわりプロジェクト

*夫が職場から持ち帰った、ひまわりの種。 その種を蒔いておきましたら、すくすく育ち、大きなひまわりが咲きました。 このひまわりは福島の復興支援に役立つひまわりの花。 シャロームひまわりプロジェクトという福島の復興支援の種でした。 咲いた後にで…

青春18切符の旅

*生涯学習の場のお仲間と <青春18切符> を使った日帰りの旅に参加。 トコトコ鈍行列車の旅もなかなかいいものでした。 東京駅を7時24分出発、東海道線を利用して、 真鶴に着いたのは丁度 2時間後の9時24分でした。 ] バスで中川一政美術館へ。 晩年…

鷺草が咲きました。

*先日友人から頂いた、鷺草が咲きました。 なんとも不思議な、美しい姿です。

埼玉近代美術館

*浮遊するデザイン 倉俣史朗とともに 展 が埼玉近代美術館で 開催されていましたので、昨日行ってきた。 北浦和にある近代美術館、今までにも何度か行ったことがあるが、 今回数年ぶり、樹木に囲まれた静かな美術館に炎暑の毎日を 忘れた時間が過ごせた。 …

家庭菜園の収穫

*今日の家庭菜園の収穫物。 ゴーヤ、ミニトマト、ナス、クウシンナ、オクラ でした。 ざるは、福島県三島町の伝統工芸品の <またたびのざる> です。 三島町は会津の奥にあり、風情のある町です。 伝統工芸で知られていて、美しい只見川と温泉、そこに知人…

8月の庭 

*すっかり生い茂った、庭。 ベランダから写真撮影。 まるでジャングルのよう、 これから庭の樹木の剪定に追われます。 ゲッケイジュは剪定も兼ねて、ドライにしてプレゼントにします。 モッコウバラも大暴れです。 姫しゃら、 カクレミノもすっかり大きくな…

ルビーの飲み物

*昨日は友人とランチ。 久しぶりに会った彼女は超スリム。 話を聞くとジムのマシンで鍛えているそう! 全てに於いて努力家の友人に脱帽。 数か月前にもフランスの旅を楽しんでらしたということで、 フォションの紅茶をお土産に頂いた。 パーケージが ルビー…

野菜ジャムの講習会へ

*5日、NHK文化センター川越教室のジャムの講習会へ。 野菜を使ったジャムがテーマだったので、参加しました。 講師の石澤先生のてきぱきとしたご指導もわかりやすく、 トマト、ニンジン、かぼちゃ、やまいもなど そのまま野菜の風味が感じられ、とても楽し…

絵本 化鳥 展へ

先週の土曜日、大宮まで所用で出かけました。 帰り銀座に回り、ギャラリーゴトウの「モーツアルトを描く」展をのぞく。 丁度伊藤香奈さんも在廊、しばしおしゃべりタイム。 今年はフランスでのグループ展に参加したり、目白のグループ展、 小田急での個展と…

8月の庭の花  

*8月に入りました。 朝顔のヘブンリーブルーが満開です、、、、が 2本あったヘブンリーブルー、 1本を草取りの最中誤って、、抜いてしまいました(涙) それでももう1本のヘブンリーブルーがよく咲いていて、とてもさわやか。 夏咲きのルイ14世。 だいぶ小…

お知らせ

*常設作家の 中川学さんの 『 絵本 化鳥 』 原画展が千代田図書館で開催されます。 ] クリックで拡大できます。 『 絵本 化鳥 』 泉鏡花 原作 ・ 中川学 絵 [ お近くにお出かけの折には、お立ち寄りください。 *常設作家の伊藤彰規さん、伊藤香奈さんが29…

ヘレンケラー in KAZE

*昨日、東中野にある演劇集団 風 の 凱旋公演 『ヘレン・ケラー 〜 ひびき合うものたち 〜 』千秋楽の公演を観てきました。この劇団は私が所属しているポリトライブの元会長で 今は亡き中川晶一郎さんが芸術監督をしていた演劇集団です。 偶然にも この演劇…

高橋れい子作品展

*森林公園近くの古民家ギャラリー<かぐや>で開催されている 高橋れい子作品展へ。高橋れい子さんは明日荷のギャラリーの増築などを お願いした都幾川木建の奥様、増築中も随分我が家に足を運んでくださったり いろいろ親しくさせていただいている方。 こ…