会津三島の<栃の王国>へ

*ギャラリーの休日の合間に福島に行ってきました。

   今回の目的は、三島の森のしごと舎の

      <栃の王国>の見学会。

三島は木の町、震災で避難している方の仮設住宅を木材で作る活動や、

    自然エネルギーなどの研究活動をしています。

そして、伝統工芸の町としても知られています。

   郡山から只見線に乗って、約3時間、、、、とことこと、

      磐梯山や実りの稲穂の風景を眺めながら、



     ようやく着いたのは、会津宮下駅

        1日6本くらいしか走っていな駅舎。
      


   とても美しい只見川。  


[

  三島大橋を渡って、森のしごと舎の隣にあるこの日の宿、

      ふるさと荘へ。   

   やや熱い温泉とはいえ気持ちよく、お料理も美味しくのんびりと過ごせました。





   翌日8時半集合、明日荷のギャラリーで使っている

     < 桐の積木机 >の作者、

         岩淵君が長靴とヘルメットを持って、迎えに来てくれました。

     

栃の王国って、・・・・・どこ?と思っていましたが、

    三島でも一番山奥の<栃の大木>がある山の中でした。

   せせらぎを聞きながら山道をもくもくと歩きます。


      参加者も、東京、新潟、茨城、岐阜、埼玉、、、、いろいろな所から

         この栃の王国に惹かれて参加しています。

        もう5回目なんて言う人もいました。






まるで原生林の中。







最初に出会った<栃の大木>

   栃の木は、パリのシャンゼリーゼ通りを彩るマロニエとも同じ仲間です。


     5月ごろ咲く白い花からは密がとれます。





]



<栃の実>は灰汁をぬいて栃餅などの保存食にも使われます。



[


<2つ目の栃の大木>  自然の偉大さに触れて大きなパワーを頂きました。


山の中では皆仲間。   貴重な体験でした。


   お昼はおにぎりと、三島のおばあちゃんが差し入れして下さった、

      会津の恵みの野菜が沢山入った関東で言う<けんちん汁>。

         美味しかった!!





真っ赤な土あけび。   他にもきのこやあざみや、、、

     山の中でしかみられない植物に沢山出会いました。






  帰りの只見線で2泊目の会津若松へ。



[


 3日目はレンタカーで磐梯山猪苗代湖 〜三春へ。

    また、後日写真アップします。