◎花とアートとライブラリー
黄色の睡蓮の花が一輪咲きました❇️
蓮と異なった趣きで水面の近くに咲くのが特徴✨
睡蓮と言えばフランスの印象派のクロード・モネの描いた睡蓮を思い出します❇️💫💠
朝は雨が上がっていたのに、また降り出しました☔️梅雨明けが待ち遠しいです~💫
そして、和名は星万年青(ほしおもと)✨
花の形が星に似て、葉の形が万年青に似ているので、そのように付けられたようです。冬はすっかり枯れて姿が見えませんが、春になると芽が出て夏に咲きます。
随分前から我が家にあり、南国風なイメージに面白さを感じていました🌴🍍🌴
3枚目は、栞コレクションから🍃
世界中を旅している友人のイレーネ賀集さんからのお土産✨
南アフリカのケープタウンの南国の花の栞です。
💫日本でも沢山出回っているピンクッションなどが描かれています。
雨の毎日☔️ですが南国風なお花でリフレッシュ🌴✨🌴
蓮の季節ですが、今年は近くの蓮池も数が少なくなり、我が家の蓮も今のところ咲きそうもない様子なので、蓮の葉に二番花の梅花空木とフロックス、咲き始めた秋海棠を合わせて活けてみました❇️
下の写真は栞コレクションの一部、蓮の絵をモチーフにしたものです。一つは京都で求めた竹製の蓮の花の栞🌿
もう一つは2016年に東京都美術館で開催された、伊藤若沖生誕300年記念の時の蓮池遊魚図(えんちゆうぎょず)の栞❇️この作品は若沖の1765年頃の作品と言われています✨
蓮は泥の中に咲くといわれますがアユの生息する透明度の高い池が同時に描かれて、一枚の絵の中に別の視点の描き方をしているのが特徴と言われています✨
この本はお貸出しできます。
◎7月25日には人物図書館のzoomイベント
今回のテーマは 私のお宝
今回は私は2001年にフランソワーズ・モレシャンさんから頂いた
ブローチをお宝として紹介しました。
懐かしい思い出の一品です。
現在、モレシャンさんは金沢21世紀美術館のスペシャルアドバイザーをされています。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1920/
◎観たいTV番組