朗読会

先日の朗読会の様子です。

2024年11月22日(金)  ウエスタ川越にて。

舞台のお花を活けました.

 
 朗読劇の芥川龍之介の『くもの糸』にちなんで、丁度家にあった、インドボダイジュの葉をお花に添えました.
 
このインドボダイジュは越生在住で、画家の荻久保静子さんから今年の春頂いたものです。
鉢物ですが、思いがけずに大きくなりました.
インドボダイジュは仏教三大霊樹の一つです.
 
庭のジューンベリーの紅葉で、少し季節感を出しました.
 

 

 

 

エスタ川越

 

 

 

私は甲斐信枝作『大きなクスノキ』を朗読しました.
樹齢700年のクスノキの物語、好きな作品の一つとなりました。



 

 

 



 

木彫の「本を読む女」は木彫作家の井崎正治さんの作品です。
 

 

インドボダイジュの木は

仏教三大霊樹の一つです。

越生在住の油絵画家 荻久保静子さんからこの春頂きました。

 



ジューンベリーの紅葉が青空に映えています。