冬の庭仕事、、、今年は暖かいので薔薇も遅くまで咲いています。
でも春の薔薇の季節を楽しむためには今剪定をしなければなりません。
思い切って、剪定をする、、、それが木の為。
剪定した後の薔薇は器に生けて楽しむのも一つの方法。
剪定した薔薇の木たち。
パンジー(pansy)は英語ですが、その語源は仏語のパンセ(pansee)からきていると
言われています。
もの思いにふけっている人の顔にも見えますよね。
ストックも寒さに強い。
このストックはレイズドベッドに植え、
ストックの間にはチューリップの球根を植えました。
レイズドベッドは園芸福祉活動をしている時、土と風の舎の渋谷氏に
作っていただいたものです。
ガーデンシクラメン、そしてクリスマスローズの蕾も見え始めました。
福祉活動より!
先日は近くのヨガ教室に。
このクラスは共生をテーマに健常者も障害のある方も共に楽しんでいるクラスです。
時々開催される薬膳料理のランチ会。
サフランライスや様々なスパイスを使ったカレーを皆さんで食べました。
最後のリボンを使ったジャンケン勝ち抜きでは、
なんと20数名いたのですが、勝ち抜いてしまいました。