*庭の花 パンジー

花の少ない季節、最近は11月ごろからパンジーが店頭に出回り
庭作りを楽しんでいる者にとっては、ありがたいことです。

随分前は真夏に種を撒いて、苗を冬越しさせてとかなり
大変な作業をしていましたが、最近は本当に早くから沢山の種類が出回っています。


写真は今の明日荷の庭のパンジーです。










・菫(すみれ)科。
・学名  Viola × wittrockiana
        (パンジー

   Viola : スミレ属
  







パンジーの育て方は下記を参照してください。

http://garden-vision.net/flower/hagyo/pansy.html







・開花時期は、10/10 〜 翌 7/10頃。
・ヨーロッパまたはアジア西部原産。
・19世紀以降欧米各国で 改良が進み。   
 日本へは江戸時代に渡来したそうです。



・菫(すみれ)の園芸品種でいろいろな種類がある。
・秋から翌春にかけて長く咲き続け、花壇の主役として利用されます。
 寒さに強く、ポーランドの国花にもなっています。


・「パンジー」は
 フランス語の「パンセ(考える)」 という意味で、
 つぼみが下を向く形が、 人が頭を垂れ物思う姿に
 似ているところから命名されています。

・パンジーに似た品種に
 「ビオラ」があります。
 花の直径が3〜5cm以上のものを 「パンジー」、
 それより小さいものを 「ビオラ」と、 
 区分けして呼ばれています。
 「ビオラ」の名は、 属名 Viola から。


・別名 「三色菫」(さんしきすみれ)。
  
・1月9日、2月8日の 誕生花 にもなっています。

花言葉は「思慮深い」



       ・季節の花300 他 を参考にさせて頂きました。