2011庭の花 アナベル

  *「アジサイの女王」や「白い貴婦人」とも言われているアナベル
      6月頃緑色の蕾が付き、
         花色が徐々に緑〜薄緑色〜真っ白に変わります。

        下の写真はまだ、緑色のつぼみのころのものです。
     葉っぱの上では、てんとう虫と蟻が仲良くお散歩中!


学名 Hydrangea arborescens 'Annabelle'
ユキノシタ科 
原産地・アメリ


       昨年植えたものですが、成長すると高さ・幅ともに1.3m程度。
     花の大きさは20cmから大きいときは30cmにもなると言われています。
        秋に枯れると花がベージュになりますが、切らずに残しておいても
          ドライフラワーのように冬枯れが楽しめます。

     春に地際の芽まで切り戻し、その年の6〜7月に咲きます。
         寒さにも暑さにも強く、このアジサイも今年春早く、
      地際まで切り戻してみましたが、見事に花をつけました。
   

 純白の小さな花弁の集まった大きな花房が美しく
    大輪の白花が見事な紫陽花。

  満開になったアナベルの直径をはかってみましたら

        25cmありました。

    バラの終わった後の、庭を彩ってくれるます。