角川武蔵野ミュージアムへ

昨日は所沢に新しくできた、本とアートのミュージアム「角川武蔵野ミュージアム」へ

東所沢駅近くのさくらタウン内の石で覆われたこのミュージアム、建築家の隈研吾氏の作品。

 

f:id:asuka201011:20201109144111j:plain

 

 

青空に映える壮大なイメージの建築。

 

 

 

f:id:asuka201011:20201109123208j:plain

 

 

 

岩の形の鎮守の森のような場所へ

 

f:id:asuka201011:20201110105805j:plain

神社は「武蔵野坐令和神社」(むさしのにます うるわしき やまとの みしろ)と読み、国文学者・中西進氏が命名されたもののようです。

 

 

 

時々一緒に出かけている銀河ファイブのお仲間と行きました、、、。

 

そしてこの近くに住む友人が出迎えてくれ、この日は現地で待ち合わせ、

短い時間の中、書店、ホテルのロビー、角川食堂、武蔵野坐令和神社などの見学をしました。 

 

書店にはパプアニューギニアの活動で生前に鶴ヶ島のハーモニーにも

お出かけくださった水木しげるさん,

作家の京極夏彦さんのコーナーもありました!

 

下記は当時の写真です。  

右上の写真が鶴ヶ島ハーモニーでの公演

中央当たりに水木しげるさん、京極夏彦さんがいらっしゃいます。

この公演にお出かけくださり大変喜ばれていたことが、印象に残っています。

 

f:id:asuka201011:20201110112943j:plain

       ポリトライブのあゆみ より 転載

 

 

 

 

関連HP

bijutsutecho.com

関連HP

 

co-trip.jp

 

 

関連HP

bijutsutecho.com

 

オリンピックの国立競技場の様子

https://www.fashion-press.net/news/20667

 

 

 

 

 

下の写真は2019年3月3日 青山方面に出掛けた時に立ち寄った根津美術館

隈研吾氏の建築。

 

f:id:asuka201011:20190303114129j:plain

 

 

 

 

◎その前に立ち寄った多門院、紅葉が始まっていて

 いつ行っても静かで落ち着いている境内。

 川越藩主 柳沢吉保(元禄9年 1696年)が三富新田として上富・中富・下富村

 開村した際に創建した寺院。

 

f:id:asuka201011:20201109110955j:plain

所沢市の関連HP

 

多聞院毘沙門堂 所沢市


 

 

 

 

f:id:asuka201011:20201110084403j:plain

身代わり虎を奉納、 菊華展も開催されていました。

 

 

 

 

◎珍しい植物の数々

 

<炉開き>

椿と茶の木の交配種で炉開き(11月ごろ)のころ咲く。

 

f:id:asuka201011:20201109113246j:plain

椿と茶の木の交配種

 

 

 

<吉祥草>きちじょうそう

11月ごろにヤブランのような葉の下にささやかに咲く花。

この花が咲いたり見たりするといいことが起こると言われ

ハーピーな植物と言われているそうです!

 

f:id:asuka201011:20201109115205j:plain

 

 

 

 

ユリ科の常緑多年草

別名 観音草 、 吉祥蘭とも言われている。

 

 

 

 

アメリカ蠟梅>の黄葉

 

初夏に黒紫色の花が咲く。

 

f:id:asuka201011:20201109112539j:plain

アメリカ蠟梅(アメリカロウバイ)

 

 

 

 

青空と多門院

この地域を守っている樹木林と境内。

f:id:asuka201011:20201109114959j:plain