今日はコロナワクチンの6回目の接種に!
接種当日は何でもないが、翌日に熱が出たりだるくなったり
するのが毎回の症状です。
今日はこんな風にPCに向かってブログ編集をしていますが、
明日と明後日はゆっくり休む日にします。
今日は猛暑でしたが、数日前の雨上がりに撮影した白のアナベルと
ピンクのアナベル。
ピンクアナベル。
お世話になっている坂戸GHに玄侑宗久先生の
色紙と書籍『光の山』『東天紅』を寄贈しました。
色紙は<養天真> 天真を養う です。
玄侑先生からこの禅語の説明を頂きました。
天真を養う
この言葉、元々は「虚(きょ)懐(かい)天真(てんしん)を養う(やしなう)」という禅語である。
虚懐とは何の懐(おも)いもない虚空のような心、そういう状態になることで、
人は天から授かった命(天真)を養うことが出来るというのである。
この色紙は「虚懐」を除くことでむしろ意味は広がると思います。
下記の雑誌『墨』で連載されています。
下記サイトに<天心を養う>のエッセイが多数掲載されています。
下記は坂戸GHのロビー展示風景。
ホテルロビーに展示してありますので、行かれましたらご覧ください。
金・土・日 の週末限定でランチ営業しています。
ある日のホテルランチ。
マグロ丼で免疫力UP !!