* 3月〜5月までは「春」展 花と文学 が始まります。
また、春をテーマにした絵画展示を致します。
✿ 「語り」を聞く会
語り人 稲垣 文子(いながき あやこ)さん フリーアナウンサー
早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了
NHK(さいたま放送局)を経てフリー
槇大輔氏が主宰する読み語り集団「語座」の座員として
舞台活動にも熱心に取り組んでいる。
朗読作品
志村ふくみ・作 「色と糸と織と」(抄)
川端康成・作 『掌の小説』より 「かけす」
重松清・作 「めぐりびな」
日時 3月12日(土)PM 2:00 〜 PM 3:30 (受付 PM 1:30〜)
会場 ギャラリー 明日荷
定員 12名 (定員になりました。)
朗読の合間にトークとティータイムがあります。
(パプアニューギニア産コーヒー・ケーキ)
✿ 芥川賞作家 玄侑宗久氏 講演会
演題 「しあわせ上手な生き方」
日時 5月2日(月)PM 2:00 〜 PM4:00(受付PM1:30〜)
会場 坂戸グランドホテル
定員 100名
主催 玄侑宗久氏講演会 実行委員会
代表 植田敏裕
後援 鶴ヶ島市、鶴ヶ島市教育委員会, 坂戸市、坂戸グランドホテル 。
詳細は後日ご案内いたします。
2月27日(日)NHK BS2 午前10:00〜11:35 「あなたのアンコール」プレミアム8
「玄侑宗久 なりゆきを生きる」が反響が大きく再放送されます。是非ご覧ください。
✿ 「語りの会」 朗読勉強会 4月より
✿ 「花あしらいの会」 フラワーアレンジメント初心者クラス 4月より
詳細は後日ご案内します。
✿ 陶磁器、ガラス、木、手工芸品(刺繍、パッチワーク等)は常設しております。