月次祭 3月

通い始めて12ケ月目。

今日も高麗神社の月次祭に参列させて頂いた。

朝は小雨が降っていたのに次第に晴れ間が見えて、いつもの月次祭

早朝の良い一日だった。

f:id:asuka201011:20220315214931j:plain

今日は参集殿で郷土が生んだ蘭方医 安藤文澤と外交官安藤太郎父子の

高麗郡偉人伝が開催されていたので、月次祭終了後引き続き展示説明を

聞いてきました。

 

f:id:asuka201011:20220315215713j:plain

 

展示会の詳細は下記から。

 

komajinja.or.jp

 

www.bunkashinbun.co.jp

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日の3月6日はは高麗浪漫学会主催の「古代~中世の北東アジアの風俗と日本」の講演会を聴講させて頂きました。講師は学習院女子大学講師の菅原正子先生。
 中国北方の騎馬民族が着ていたズボンとスカートが朝鮮半島経由で、日本に伝わって袴と裳になり、西方ではヨーロッパのズボンとスカートになったそうです。
 

f:id:asuka201011:20220315215017p:plain

f:id:asuka201011:20220315215049p:plain

 

f:id:asuka201011:20220315215146p:plain

実際に高麗神社所蔵の古代衣装の展示もあり、
宮司の奥様の説明もとてもわかりやすく、貴重な時間でした。
 
 

 

 

 

 

f:id:asuka201011:20220315215228p:plain

 

f:id:asuka201011:20220315215304p:plain

 

 丁度古都飛鳥保存財団から会報誌「飛鳥びと」が送られてきましたので、昨日の講演会にお持ちしました。
この日は私の高校時代の友人の兄上の大野松茂様(高麗1300理事長)もいらしていて、
ご挨拶する事が出来ました

 

 偶然にも今日(3月15日)の朝日新聞夕刊にも高松塚古墳の壁画の記事が大きく掲載されていました。
三笠宮彬子様が執筆されています。