雨が降っていないけれど、なかなか出かけられない毎日!
こんな日は『雨の日はショパン』を聴きながら日本画を描いたり、読書や
料理をしたり、、、ささやかな家族のティータイムを楽しんだりと
それなりに楽しみもある。他に料理や庭仕事などなど、、。
あっという間の一日!!
この雨の日のショパンのジャケットを描いたのは
明日荷にもご縁のある伊藤香奈さん、現役で活躍している若い画家です。
そして白いカップは随分前にイタリアを旅した時に
ベネチアのサンマルコ広場にある現存する世界最古のカフェと言われる
カフェ フローリアンで使っているカップ。
お土産用のカップを購入してきました。
カフェ フローリアンの様子は下記から
https://tripnote.jp/italy/venezia-caffe-florian
今は懐かしい思い出の地イタリアも日本も新型コロナウイルスで大変な時期。
早く収束してほしい・・・
後ろの写真立の写真は3年前くらいに群馬県立舘林美術館に行った時のもの。
フランソワ ポンポン の資料が展示されている
彫刻家のアトリエの前で撮ったもの。
http://www.gmat.pref.gunma.jp/index.html
この美術館の建築は素晴らしい。
http://www.gmat.pref.gunma.jp/gmat/building.html
~~~~~~ ~~~~~~
話は変わってパプアニューギニアの活動でお世話になった立命館大学名誉教授の
唐沢啓先生が代表をされる国際インスティチュート。
昨年久しぶりにお目にかかりました。
https://kokusaikenkyu.iis-japan.jp/
国際開発ジャーナルに寄稿されていると情報が入りました。
https://kokusaikenkyu.iis-japan.jp/2020/03/02/world-eye-4/
今日の庭の花