先日、明日荷のサロン(茶論)に時々ご参加の皆さんと
飯能にあるメッツアビレッジ、そして市内にあるケンの厨房で
ランチ会のひと時を楽しみました!
森と湖のある風景、、、狭山湖の近くで育った私にとっては
とっても落ち着く風景です。
市内にあるケンの厨房ではお茶入りのグリーン色のパスタと
おしゃべりを楽しみ素敵なコミニュケーションの場となりました。
そしてPNG友達のイレーネ賀集さんとある日の午後出かけた遠山記念館。
この日はヨーロッパの美しい意匠展が開催されていました。
世界107か国も回ったというイレーネさん、
この日は寒い一日でしたが遠山記念館の建築や美術館の展示を楽しみました。
下の写真はイレーネ賀集さんが5年前に明日荷で開催された
パプアニューギニアの蘭展のDM。
今でも名刺代わりに皆さんに配布してくださっていて感謝!
あの時は遥か鳥取の方からもお出かけいただいた方もいて、
思い出深い企画でした。
イレーネさんから頂いたブータンの紅茶のお土産、
ご近所のMさんがお持ちくださったCacao70のチョコレート
カカオの成分がたくさん入っていて今話題のチョコレートらしい。
そして、川越美術館の日本画倶楽部でご一緒の
Kさんから心のこもった手作りの ゆずジャム も頂きました。
川越美術館では日本画をご指導いただいている小泉智英先生の所蔵作品が
展示されています。
12月19日(木)~3月22日(日)
川越市広報の掲載記事です。
小泉智英先生は日本を代表する日本画家です。
是非、ご覧ください。