*先日お邪魔した、銀座のギャラリーゴトウでは、
伊藤彰規さんの「青」をテーマにした作品で
画廊の中は青で埋め尽くされていましたが、
今、明日荷の庭も青い花が咲いています。
<ルリマツリ>
<メドウセージ>
<サルビア・アズレア>
学名 Salvia azurea シソ科
別名流通名 :アズレアセージ = S. angustifolia
英名 :blue sage 原産地 :北アメリカ南東部
種小名のazureaは空色という意味で、名前通り美しいスカイブルーの
花を咲かせます。 細葉で茎も細く、全体的に繊細な雰囲気ですが、
暑さ寒さに強く育てやすいサルビアです。花壇でも鉢植えでも楽しめますが、
花壇では大株になって、より多くの花を楽しむことができます。
草丈が高くなるので、放任していると茎が倒れて草姿が乱れます。
初夏から夏に切り戻しをすると、秋の開花盛期に草姿が整います。