高麗神社へ参拝

今日は高麗神社へ参拝に。 例大祭に伺えなかったので、今日参拝してきました。 国重要文化材の高麗家住宅、枝垂れ桜の葉もすっかり落ち、ススキの穂と茅葺き屋根がとてもマッチしていて、一瞬の別世界でした 古代渡来人の衣装も展示され、飛鳥との繋がりを感…

zoom ピーターラビット 読書会

今日(10月21日)は大東文化大学英米文学科教授の河野芳英先生にお誘いいただいて ピーターラビット関係のオンライン読書会に参加させて頂きました。 今まで知らなかった、作品のベースになっている物語など、、、 新しい情報も頂け、とても参考になったひと…

今日無事

玄侑先生のTV出演のお知らせ。 10月20日(金)「アナザーストーリー 金閣炎上」 以前に放映されたリメイク版のようです。 番組の後半にご出演、とても興味深い番組でした。 詳細は下記を参照。 NHK アナザーストーリーズ 運命の分岐点 金閣炎上 若き僧はなぜ…

香母酢と酢橘 (カボスとスダチ)

銀座で画廊を営むギャラリーゴトウの後藤眞理子さんから カボスが送られてきました。 都会暮らしなのに、カボスの木が2本もあるという。 我が家にはスダチの木がありカボスより少し小さい。 漢字ではカボスは香母酢、スダチは酢橘と書くようである。 お皿の…

竹灯籠の夕べ

昨晩は坂戸市の竹灯籠の夕べに! とても幻想的でした。 右下は自作の竹灯籠です。 家族の健康、安全、平和を祈って。 そして亡き家族への供養になりました。 坂戸竹灯の夕べ - 坂戸市ホームページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

庭の花の動画 / コンサートのご案内

今年は出品できませんでしたが、2018年に「第5回鶴ヶ島映像フェスティバル」に出品した作品です。 < コンサートのご案内> 琵琶の調べは申し込み不要です。直接会場へおでかけください。

~ MICROCOSMOS ~

朝起きましたら雨が降っていました。 今日はSo-Unの命日。 The Quiet of Blue 2012年6月21日発行 ギャラリー明日荷 著者 So-Un (草雲) 植田一臣 享年 40才 絵 植田早苗 編集 レイアウト 高橋れい子 MICROCOSMOS の紹介 ~あるいは脚韻に…

ポリトライブの思い出

9年前の今日、ポリトライブの皆さんでお食事会を!! 会場は坂戸グランドホテルでした。 facebookにも同じ記事をUPしていたので、 過去の思い出としてお知らせがありました。 詳細は下記をクリックしてください。 今日の庭の花 コリウス

庭の花  朝顔

9月も半ばになってこぼれ種から朝顔の花が咲きました。 色は白の縁取り青の朝顔です。 毎日次々咲いて嬉しい花の一つです。 別名 牽牛花とも言われますが、 絵画などにも沢山描かれています。 下の写真は川越出身の小茂田青樹の図録です。 「牽牛花」(1924…

毛呂山の新しき村へ

武者小路実篤が開いたという毛呂山の新しき村、 ルドベキアとキバナコスモスが満開でそこは初秋の趣でした。 一昨日はここで、墨絵と壺の展示があるというので、拝見してきました。 展示風家 周辺には沢山のお花が咲いていて、栗の実も大きくなっていました…

ご縁に導かれて   

先日の美の壺「心そのもの禅」は見ごたえありましたね。 ご覧いただいたからも玄侑先生が身近に感じられて良かった、、というメッセージを多数頂きました。 下記の写真は2014年5月に明日荷で企画しました、 「犬も歩けば・・・展」です。 懐かしい思い出です…

お知らせ

明日荷にご縁のあります玄侑宗久先生が 明日のNHKBS 美の壺にご出演されます。 9月13日夜 7時30分~ 下記HP参照してください。 玄侑宗久公式サイトトップページ | 玄侑宗久公式サイト 美の壺 HP https://www.nhk.jp/p/tsubo/ts/3LWMJVY79P/episode/te/5KQK…

フラワーアレンジメント教室の思い出

懐かしい11年前の思い出です。 facebookが教えてくれました。 11年前に学童保育の子どもたちにフラワーデザインを楽しんでいただきました! 確か7年~8年続きました、、、。 テーマはテーブルの上の花! 少ない花材でこんなに素敵なテーブルデコレーションが…

シャインマスカット

最近話題の高級葡萄、シャインマスカットとBKシ―ドレス。 友人の息子さんが果樹園をオープンされたそうで行ってきました。 今年オープンなので、まだお手頃価格で購入出来ました でも、とても濃厚なお味でした 来週末で終了されるそうです。 果樹園オープ…

東京都美術館へ

先日上野の東京都美術館へ。 友人のご主人が二元展にご出品で拝見してきました。 油絵画家の小坂雅俊氏。 100号、120号の大作を出展されています。 ご夫妻とも若い時の銀行員時代の友人、 いつお会いしてもすぐに当時に戻ってしまいます。 この日は久しぶり…

蓮の花が咲きました。

昨日蕾だった蓮の花が一輪咲きました。 睡蓮に続いて、一輪でも咲いてくれて嬉しい一時です。 先日、日本画倶楽部の友人のNさんが旅立ちました。 絵がとてもお上手だった方、いつもの声が聞こえてきます。 オキナグサはNさんの作品です 素敵な作品を沢山見せ…

キーウ・クラッシク・バレエ

一昨日は坂戸文化会館で開催されました、 キーウ・クラッシック・バレエ Kyiv Classic Ballet 2023 JAPANの公演を、 ご近所の友人と観てきました。 戦争で困難を強いられている、ウクライナの素晴らしい芸術は私達にもとても感動を与えてくれました 演目は …

ありがとう!win ファイナルジャズコンサート

昨晩は地元の坂戸グランドホテルのコンサートでした。 マリンバの音色と美味しいお料理で、賑やかなディナーショーとなりました。 そして、多くのお客様をお迎えすることが出来ました マリンバ(高波奈津)、ピアノ(小林みのり)ベース(田代卓)、ドラム(…

お盆・・・

真夏の暑さにも負けずと、黄色の薔薇 グラハムトーマスが 庭に咲いていました。 ここ数年地域にならって、8月のお盆を迎えています。 今日は、午前中お墓参りに行ってきました。 そして、台風が来る前に迎え火を焚きました。 お供えの花は明るい花が好きだっ…

ゆったり・・・!

今朝は早起きして、市内の公園へウオーキング・・・! 早朝なのでまだそよ風が、、、。 公園巡りをしていると、毎日が別荘暮らしのような気分になります! 子どもたちが小さかったころ、伊豆や軽井沢の別荘で楽しんだことを 思い出します。 市内の池尻池の蓮…

稲穂と蓮のロータス効果

裏庭で夫が栽培している、バケツ稲。 稲穂に花が咲いてきました。 今年もささやかな実りが、、。 台風の影響で今日は大量の雨が、、、。 隣に植えこんである蓮の葉に水滴が、、。 ロータス効果という、、。 ハスの葉の秘密|ミクロ探偵団|ミヤマ株式会社 環…

ひまわり畑

今日は埼玉県知事の期日前投票に市役所まで。 隣接するひまわり畑には真夏の象徴のように青空にひまわりが映えていました。 下の写真は数日前の夕方、若葉ウオークの陸橋からみた夕焼けです。 久しぶりに夕方買い物に出かけて、夕景を眺めました。

今日から8月

猛暑の毎日ですが、今日は少し雷もなって、雨も降りました。 10年も愛用している伊藤香奈さんのカレンダーをめくりましたら、 涼やかな風景が出てきました。 テーマは ~ ひとときののどやか~ 香奈さんによるとバスから見た広島城のお堀の公園のイメージだ…

夏祭り と 家庭菜園

先日, 友人の長谷部さんから越生の夏祭りの写真が送られてきました。 近くでこんなおみこしが出るお祭りがあるのは知らなかったので、 来年行けたらいってみたい、、、。 家庭菜園のミニトマト、、、数えていない、、というか数えきれないですが、 今年も大…

杉浦非水展へ(川越市立美術館)

今日は友人の横山延子さんと川越市立美術館の 「杉浦非水の大切なもの」展を鑑賞 三越の看板デザイナーを皮きりに沢山の雑誌のデザインや装丁を手がけていた杉浦非水。 (1876~1965) 非水の妻は川越出身の歌人の杉浦翠子で、非水の作品の一部はこの川越の妻…

歴史シンポジウム

昨日は日本高麗浪漫学会設立10周年記念の 高麗郡建郡歴史シンポジウムに参加してまいりました。 この所多忙で高麗神社への参拝にも伺えませんでしたが、宮司の高麗様、日本書記セミナーでもお世話になった、講師の先生にも久しぶりにお目にかかれ、貴重な講…

ブルーベリー

毎日猛暑の連続 早朝と夕方に少しだけ庭仕事 ブルーベリーが熟してきましたので、収穫しましたら、300g 以上 これからジャム作りをします。 夫が種から育てたトマトも例年通り豊作で、友人やご近所にお裾分け 他にきゅうり、ナス、ピーマン、オクラなどなど…

庭仕事~猛暑

この所猛暑が続いています。 早朝に少しだけ庭仕事を! アナベルがドライ状態になっていたので、 剪定をして、花器にさりげなく入れました。 鬼百合も被写体としては好きな植物です。

丸の内へ

昨日は午後から東京駅前の丸の内丸善で開催されています、 大東文化大学創立100週年記念の特別展「ピーターラビットと仲間たち」 を見てきました! ご一緒したのは友人のイレーネ賀集さん。 先日アルゼンチンに行かれ、その後日本パプアニューギニア協会の総…

朗読会に参加

昨日は北坂戸オルモにて朗読と語り「野バラの会」の朗読会があり、参加してまいりました! 朗読は10年ほどブランクがあったのですが、ご一緒の皆さんのお陰で緊張の中にも楽しく参加する事が出来ました 写真は帰ってから自宅で台本を撮影したものです。 灯り…