2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

*5月28日の福島民報の玄侑先生の記事です。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fminpo/region/fminpo-87223759

*明日荷の庭のクレマチス 3種。

*ギャラリーに<まちライブラリー>を導入して、

2ヶ月経とうとしています。 オープンガーデンというほどの広さでなくても、 細々と庭の手入れをして、庭の花をギャラリーに活けたり、 写真を撮ったり、思いがけずに生まれた<花とアートとライブラリー>の 小さな物語を考えるのが、ささやかな楽しみになっ…

*6月24日(土)鶴ヶ島女性センター<ハーモニー>で

「何を怖れる」の映画の上映があります。 主催 ハーモニーふれあいウイーク2017 「何を怖れる」上映実行委員会今回実行委員を仰せつかり、明日荷でチケットもお預かりしていますので、 ご希望の方は、メール又は電話でご連絡ください。 映画の詳細は下記…

*今日の<花とアートとライブラリー>は1本の赤いバラ。

「そして大切なことは目に見えない」という名言が隠された、 サン=テグジュベリの『星の王子さま』 この装丁の美しい本は友人でアルゼンチン生まれのイレーネ賀集 さんと一緒に選んだ1冊。 こちらの若葉ウオークにある書店で10年くらい前に購入。 サン=テ…

*柏葉紫陽花が咲いてきました。他に梅花空木、クレマチス、

更紗空木、くろたね草(ニゲラ)が満開です! 自然の植物の中に薔薇が点在するような庭作りを楽しんでいます!

*昨日の若葉大学塾の環境講座は〜忘れないで放射能から子供と自分を守る食事と生活術〜

というテーマで、看護師でメディカルハーブセラピスト、 ヘルシーフードコンシェルジェの柏井喜代恵講師から貴重なお話を伺いました。 活性酸素と病気の関係など看護師ならではの視点での講義でした。 ビタミンⅭたっぷりのローズヒップティーやとれたていち…

*今日の<花とアートとライブラリー>の花は黒薔薇の代表

ルイ14世です。 薔薇の名前は人物名も多く、この 薔薇もその代表です。 ルイ14世と言えばフランスの国王 ですが、フランス、そしてパリと言えば明日荷に作品を常設しています、 現代アート作家の伊藤彰規氏のエッセイ集 『北見、そしてパリの青』をご紹介し…

*昨日は所用で川越美術館へ。

丁度特別展<驚きの明治工藝>展が開催されていましたので、 観覧してきました。この展示は昨年秋の東京芸術大学美術館で 開催されたものの巡回展です。 今回は2点を除き、写真撮影OKでした。繊細な明治の工芸品の数々を観ることができます。

*薔薇の季節になりました。

今日はアンジェラが伸びてきたので、 アーチに誘引しました。アンジェラ シティ・オブ・ヨーク グラハム・トーマス カクテル コーネリア 庭仕事は癒しのひと時です!

*5月の花あしらい

花材 : 明日荷の庭の植物 菖蒲(あやめ) ・ 未央柳(びようやなぎ)花器 : 薄型水盤 ○ <いずれがあやめかかきつばた>という言葉がありますが、 その違いは・・・・菖蒲(あやめ)菖蒲(しょうぶ)杜若(かきつばた)あやめとしょうぶは同じ字を書きます…

花とアートとライブラリー 2

*今日の<花とアートとライブラリー>は子供にも大人にも人気の 『 THE TALE OF PETER RABBIT 』 作者は BEATRIX POTTER 写真の本はイギリスに行ったときに、ヒルトップ農場の売店で 購入してきたもの。明日荷のビアトリクス・ポター関係の蔵書。 ピーター…

*先日友人からユニークなお笑い絵本『しちふくじん』を

<まちライブラリー>に寄贈いただきましたので紹介します。 立川志の輔さんの文に中川学さんが絵を担当されています。 思わず「助けて、神様〜・・・」と言ってしまう時に現れた 役立たずの七福神のお話です。 この本は中川さんのご親戚の長谷部操さんから…

伊藤香奈展

*明日荷に作品を常設しています、伊藤香奈さんの展覧会が 銀座のギャラリーゴトウであります。 お近くにお出かけの方はお立ち寄りください。 会期 2017年5月8日(月)〜14日(日)まで。 12:00〜18:00(最終日 15:30まで)

ギャラリーのオープン日

*花とアートに囲まれた住宅街の小さなギャラリー。 <つるがしままちライブラリー併設 > オープン日 毎週金曜日 13:00〜17:00 この日はオープンガーデンもしています。 ギャラリー カフェ 明日荷 も始めました。

*唱歌「夏は来ぬ」の歌に出てくる<卯の花〜の匂う垣根に・・>の

卯の花は、姫空木(ひめうつぎ)。 今、丁度咲いていますので、UPしました。 また、この歌に出てくるようなアート作品がありましたので、 紹介します。 田植えの様子を描いた作品は朝日新聞「声」欄を 担当されていました、船山滋生さんの原画です。 当時朝…